義理母の自殺
約一年前に、主人の母がうつ病で自ら命を絶ってしまいました。
その頃、私自身は妊娠8ヶ月でした。
義理の母は、もともとは社交的で明るく前向きな性格でした。
亡くなる3ヶ月程前から『肩や腰が痛いから外出も出来なくて』と聞いていたので、なかなか実家に遊びに行けない状態でした。
義理の母の性格上、とても世間体を気にする人だったので、うつ病だったと聞いたのは亡くなる2ヶ月前でした。
私自身の父親がうつ病の経験があり、自殺の心配があるというところまでいきながらも、なんとか復活したので、すぐに病院などを紹介すると義理の父に伝えたのですが、『あんまり騒ぐと余計本人が気にするから。通院もしてるし大丈夫』との返答で、定期的に連絡は入れていましたが、それ以上はふれられませんでした。
亡くなる二週間前に『こっちに遊びにくる?』と以前の明るい声で電話があり、会いにいくと、以前のように子供を可愛がってくれ、産まれてくる子を楽しみにしてくれていました。
しかし、二週間後に自宅で夜中に服毒自殺をしてしまいました。後に聞いたところ、義理父に『死にたい』と漏らしていたそうです。
主人の家族はとても仲が良く、義理母を中心に笑いの耐えないごくごく普通の家族でした。
以前に義理母が大病をした際も、義理父と義理兄、兄嫁、主人、私と連携し、支えて乗り越えました。そのぐらい仲の良い家族でした。
義理母の死から一年が経ち、残った家族で支え合いながら、前向きに日々を過ごしているのですが、どうしても拭い去れない気持ちがあります。
一つは、なぜ仲の良い大切な家族がいたのに、残して独りでいってしまったのか。あれだけ孫が産まれることを楽しみにしてくれていたのに、それを待たずいってしまったのかと怒りの気持ちです。思ってはいけないのかもしれませんが、どうしても許せなくなってしまいます。
もう一つは、もう少し何かすべきだったんじゃないか、断られてももっと踏み込んで行ってたら何か違っていたんじゃないかという大きな後悔です。
自分自身の父親の経験があったのに、なぜもっと対応ができなかったのかと、悲しむ主人をみる度に後悔をしています。
どう、気持ちを処理していけばいいのでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
義母さまの死を生かしてください
お互いを思いやる優しい人たちなのですね。みんながそのように真面目で優しいのでしょう。義理のお母様の悩みは、誰にもわからないことです。
真面目な人は、自分を責める癖があります。常に何かあると自分のせいにしてしまいます。どこかに責任があると思い、それを追求したくなるのでしょう。その思考が、うつ病を引き起こすのです。
責任とか、こうしなければならないという思考に振り回されない生活を送ることが救われる道であることを義母さまは教えてくれたのでしょう。
私たちの人生「今」しか存在していないことを学び、義母さまの死を生かしてください。
誰もが精一杯
たーゆさま
はじめまして、なごみ庵の浦上哲也と申します。
よろしくお願いします。
1年前に義母さまが自死をなさったとのこと。
仲の良い家族で、たーゆさんのお子さんを可愛がり、お腹の子も楽しみにしてくれていたのに、とてもショックを受けたのではないかと存じます。出産間近で気持ちも大変な時のショックな出来事、よく頑張って今まで過ごしていらっしゃいましたね。
そんな義母さまに怒りの気持ちさえ湧いてしまうとのこと。私はこれを読んで、本当に親しくしていらっしゃったのだな、と感じました。心の距離があれば、そこに怒りは生まれて来ません。ですから、たーゆさんが怒りの気持ちを持つのは、義母さまに対しての親愛の情の表れではないかと思います。
たーゆさんもご主人も、義父さまも他の兄弟も、きっと自分自身を責めることが多いでしょう。自死遺族の多くは、同じようにご自分を責めてしまわれる方が多いのです。でも、ほとんどが責められるようなものではありません。その時その時、色々考えて精一杯のことをしてきたのです。
そして義母さまも、自分の人生に向き合いきり、精一杯生ききって、そして命を終えられたのだと思います。そこだけは認めて差し上げ、「お疲れさまでした」と手を合わせてあげてはいかがでしょうか。
たーゆさんはじめ、ご家族皆さまが気持ちを「処理」なさるには、長い時間がかかります。特に義父さまやご主人は、一緒に暮らした時間が長いのです。2年や3年で納得することは出来ないでしょう。
5年、10年。いえ、一生をかけて受け容れていくのかもしれません。たーゆさんご自身もおつらいことと存じますが、どうぞ支えて差し上げて下さい。
参考までに、私が所属する「自死・自殺に向き合う僧侶の会」関連のリンクをお知らせいたします。よろしければご覧ください。
自死・自殺に向き合う僧侶の会
http://www.bouzsanga.org
自死に向きあう関西僧侶の会
http://www.inochinohi-kansai.com
いのちに向き合う宗教者の会(名古屋)
http://inochi.in
自死に向きあう広島僧侶の会
http://www.inochinohi-hiroshima.com
自死に向きあう九州仏教者の会
http://kyuushuubutsukyou.com
質問者からのお礼
邦元さま
温かい言葉、ありがとうございました。
義母が亡くなってから、何度となく自問自答を繰り返してきました。
どれだけ考えても、どれだけ後悔しても、もう戻ることのない時なんだなぁ涙がでてきました。
義母は本当に優しく、温かい人でした。
短い時間でしたが、貰った沢山の気持ちを大切して、教えてもらったことを胸に刻んで、今を大切に生きて行こうと思います。
浦上さま
温かい言葉、ありがとうございました。
本当に、辛く・悲しく・悔しい時間でした。
義母は初めて会った時から、優しくて温かな人でした。この人が義母で良かったと、本人に伝えるくらい思っていました。
きっと、私達にはわからないくらいの苦しみを、何か抱えていたのだろうと思います。
時間と共に、義母に対する怒りの気持ちはとけつつあります。後悔は、やはりそう簡単には無くなっては行かないようです。
家族を本当に大切にしてくれる、家族思いな主人をそんな風に育ててくれたのは義母です。
これからは義母に感謝しつつ、夫や義父が少しでも明るい時が過ごせるように、共に生きて行きたいと思います。