hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

生きる活力が湧きません

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

生きるためのエネルギーが湧いてきません。

元来は出世であったり、お金を稼いだり等々色々なことを目的にまたは原動力に仕事に打ち込み、それを生きがいにしていました。

しかし、昨年精神病と診断されこれまでに何度か休職をしました。

今は仕事には復帰し、特段問題も起こさず生活は元のものへ戻りつつはあります。

ところが以前と明らかに心の持ちようが違うのです。

この病気がそのようにさせているのかはわかりかねますが、これまで抱いていたエネルギーのようなものが消え失せてしまいました。

病気への甘えなのか、はたまた良くしてくれる周りの人への甘えなのか、ひたすらに怠惰に、ただ日々を苦労せずに楽しく生きたいと願うばかりです。

死を望むわけではありません。

大切な誰かのために生きるというような気持ちも湧いてきません

今はただ一艘の小舟に乗り、真っ暗闇の海の中を櫂も持たずに目的地まで見失い、ただ行き先は波が決めるといわんばかりに漂っているような心地がします。

周りの人もこうなのでしょうか。
このままで良いのでしょうか。
それとも太陽は昇るのでしょうか。手で漕いででも前へ進まなければならないのでしょうか。
船の行き先はどこにあるのでしょうか。

どうか、ご教示下さいますようお願い申し上げます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

待てば海路の日和ありです

拝読させて頂きました。
荒波の中をあがないよりも少し様子見なさってみても良いのではないでしょうか。波は強い時もあれば穏やかになる時もあるのです。
あなたの心情も周りの心情にもいくつか波はあるのです。
様子を見て漕ぎ出していく道や海路を探してみることも大切なことかと思います。

あなたが再び穏やかな海路を己れの意志と力で漕ぎ出していかれますようにと心よりお祈りさせて頂きますね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

お返事ありがとうございます。
少し救われたような気がします。
今はそういう時期だと割り切ることにいたします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ