第2子を愛せるか、、、
はじめまして。
臨月を迎え、怖くて涙が出てきます。こんな私によかったら助言を頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
現在シングルマザーで小学生一人を育てています。
離婚後7年経ち、入籍予定だった彼とのこどもを授かりました。
我が子の環境や気持ちの変化への不安もありましたが我が子も、彼もとても喜んでくれたので入籍前に同居開始しました。
しかしいざ同居すると、彼の仕事が多忙でイライラしており、私にたいして圧迫した態度をとったり、我が子への躾と称した叩く、蹴るがありました。
それから彼に対して不信感と怒りしかなく、入籍しないことを伝えました。
彼は反省しているが、また私たちとやり直せるように頑張ると別居中です。
一旦実家に戻っておりますが、妊娠を機に無職(悪阻と胎児疾患疑いで入院していたので)、同居前から実家生活でしたので、助成もありません。
悔しいことに、目の前にいる我が子を守ると決めてシングルになったのに、今我が子を守れません。
そして赤ちゃんさえいなければ、親子二人で頑張っていけたのに。
なぜ彼を信じてしまったのだろう。
なぜ妊娠しちゃったんだろう。
いっそ養子に出した方が赤ちゃんは幸せなのかも、でもそんなことしたら一生後悔するかも、、、
と毎日不安で涙ばかりです。
自分の浅はかさに悔しさと後悔、怒りさえ込み上げてきて、死にたいと思うようになりました。
子どもは大好きで、福祉関係に勤めていたくらいなので、妊娠も幸せでしたし、我が子も兄弟ができるととても喜んでくれていたのに、、、
出産目前に赤ちゃんさえいなければなんて思う私は最低です、親になる資格もないと思います。
こんな私が出産し、子ども二人抱えて生きていけるのかなと。。。
両親は彼の気持ちがある以上、自立するまでは親として責任があるのだから、別々に暮らして協力していけばと言われています。
実家にはもういられないので、来春までには仕事を決めて出ていくことになってます。
そのために就職活動を始めましたが、保育園決まるのかなとか、家を借りられるのかなとか、どんどん不安が出てきて眠れずにいます。こどもを守れない母親なんているのでしょうか。
長文、乱文申し訳ありません。
こんな私によかったらアドバイスをお願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
愛は気持ちだけではない
ご相談拝読しました。
状況が状況ですからそのような不安な気持ちが湧いてくるのは自然な事でしょう。つまり「気持ち」というのは「揺るぎ無い確かなもの」ではなく状況(仏教では縁と言う)次第で如何様にもかわるものなのです。
その状況におけるその時だけの気持ちでもってあなたの過去・現在・未来全てを否定したり責めたりする必要はありません。
むしろ今自分はそのような気持ちになってしまう状況にいるのだと自分を大事にしていく方向に努めましょう。
>第二子を愛せるか
とのことですが、愛とは気持ちだけではありません。あなたの彼が躾と称した叩く、蹴るの行動は例え彼のその行動がある種の愛に基づいたものだとしてもお子様には愛とは伝わらないでしょう?
反対に、あなたがどんな気持ちの中でも-例えば心この中では「赤ちゃんさえいなければ」とか「養子に出した方が」と思っていたとしても、行動としてはその子を大事にしようと振舞うならばその子にはあなたの愛が伝わるでしょう。そしてまたその中であなたの気持ちが後から追いついてくることもあるでしょう。
どんな選択を出すにしても、それであなたが他者から責められるべきものではありません。あなたなりの主体的な態度選択をしていきましょう。
実家に頭を下げたり、役場の担当窓口に通ったり…できることをして状況を改善していきましょう。
質問者からのお礼
温かいお言葉、大変身に沁みました。本当に本当にありがとうございます。私は今の気持ちを受け入れることができず、こんなこと思うなんて母親ではないと自分を責めてばかりいました。
今の気持ちを受け入れることで、すーっと馴染んできた感じです。
親に頭を下げようと思ったのですが、実は週末親族の結婚式がありまして、出席する予定でいました。
しかし母親に『結婚式でそんな大きなお腹してたら隠せない。だから近々再婚予定ってことにする。だから愛想を振り撒くのよ。結婚する子は周りから愛されて、たくさんの列席者がいて、ほんとにあの子は幸せ者だから。相手も立派な方だし、素敵なご家族だし!』と言われ、心が折れました。
こんな悩んでいる私が幸せの場所に列席することがいいのか?周りの目を気にしている両親に迷惑をかけないのかとずーっと悩んでいたにも関わらず、比べられたのかなと思います。
そこでポキッと心がおれてしまいました。母親はいつもそうで、なんで私になんでも相談しないのよ、勝手に決める!と言われ、なにか相談すればそのようになにかしら返答がプラスアルファで返ってきます。
実家からも出られる、そう思って楽しみにしていた入籍なのに。。。
残念ながら親に頼れません、、、
あとは行政ですね。なんとか解決する道を導けるよう頑張りたいと思います。