hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

若いうちに何をすれば良いのでしょう

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

こんにちは。私は今まで恥や失敗を恐れて学校は休み、高校は中退してバカ高校に編入するし、なにかを続ける意思のない者です。

資格も職歴もありません、格差が広がる世の中で生き残れそうにありません。

終身雇用なんてのも崩壊してますが、世間は転職している人に冷たいです(自分の転職理由は下らないもの)

学びきれずに卒業して、何も得ることなく若さを無駄にしてることが怖いのです。

今の仕事を辞めて、近場で働きながら
副業で稼いでまた、都会に行きたいなと思うのですが、その頃自分は何歳なのだろう、年取ったらおしまいです。

自分がなにしたいかわかりません
世の中甘くないよと思考停止気味でいってる人をみますが、自分は何をしてるんでしょうか??

というか金くれない会社に務めて続けてる人は嫌にならないのでしょうか。

大学生とか羨ましいです、
若さを無駄にしたくない、会社に時間を捧げたくないという気持ちが強すぎるのでしょうか?

仕事に飽きて転職、好奇心があるとも言えますが能力ないとゴミではないですか


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

せっかくの若い時ですから

拝読させて頂きました。
せっかくの若い時や人生ですからいろんなところに行ってみて、いろんな種類の仕事をしてみて、いろんな人に出会ってみて下さいね。

その中であなたにとって大切な出会いが必ずあるでしょうし、あなたにあったところや人もいるでしょう。そしてあなたが身をもって学んでいくことができるものにも巡り会えると思います。

せっかく時間ですから自分の身をもって見て聞いて体験しながらあなたが大切だと思うことや価値観を見いだしてみて下さいね。

それからあなたの生き方を見つけていってください。

あなたがこれから様々な素敵な出会いに恵まれてながら、素晴らしい方々とのご縁を作っていかれ、充実した毎日を未来を歩んでいかれますようにと心よりお祈りしてますね。

あなたを応援してますからね!

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ありがとうございます
やってみます、親は心配しまくりですが

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ