お経が変なふうに聞こえてしまいます
親戚が相次いで亡くなり、浄土宗・浄土真宗のお坊さんが葬式でお経を上げてくれました。
その時に、ある部分で何故か「アメリカ アメリカ」と聞こえてしまう箇所があり…。初めて耳に入った時は、絶対に笑ってはいけない場面であるにもかかわらず思わず噴き出しそうになりました。確か、両方共初七日法要のお経の部分だったと思います。
他の親戚も複数の人が同じことを言っているので、果たして本当は何と言っているのかが、どうしても気になってしょうがありません。
変な質問で申し訳ありませんが、分かる方がいらっしゃったら教えてくれませんでしょうか。
お坊さんからの回答 3件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
大丈夫〜仏法は聞くことから始まるから。謎が解けたら教えて。
え〜〜どこだろう。。。
初めての質問だな。
私は浄土真宗本願寺派ですけれど、ん〜言われたことないですねぇ。
私の派では、皆さんと一緒に、お経本を開いてお勤めをするのですよ。ですから、どこを勤めているのか、目で追っていけば、まだ答えがわかるかもしれませんが。
浄土宗も、浄土真宗も、その中でも「派」が分かれていますので。何とも、わからないなぁ〜。
四十九日の 満中陰法要があると思いますので、思い切って聞いてみてはどうですか。
大丈夫〜仏法は、聞くことから始まるから。
そして謎が解けたら、是非 教えてほしいわ。
合掌
浄土真宗では基本的に用いませんが浄土宗さんでは用いている「阿弥陀如来 根本陀羅尼」でしょうね。
youtubeにもありますので聞いてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=mGLYMxW3NO0
アミリタ サンバベイ
アミリタ キャラベイ
アミリタ シッテイ
アミリタ テイゼイ
アミリタ ビギャランテイ
アミリタ ビギャランターギャミネイ
アミリタ ギャギャノー キチキャレイ
アミリタ ドンドビソバレイサラバー
という部分だと思いますよ。
阿弥陀如来根本陀羅尼?
質問者からのお礼
ご回答くださった皆様、ありがとうございました。
おかげさまで長年の疑問が氷解しました!
これでもう、笑わずにお経を聞くことができると思います。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )