hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

女の友情

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

以前ご相談した件と少し被りますが、ある分野で共通の趣味を持ち十年以上友達関係の友達が、最近少し素っ気なく感じます...寂しいです
でもよく考えてみると彼女はどこでも人気者で、今は特に、多くの人に囲まれているので、いつまでもネガティブで心身に問題を抱えている私なんかの友達でいてくれる訳もないよな。とも思いました

私は友達のままでいたいので、出来る限りのネガティブを抑えて普通に接しているつもりですが。。返答(基本的にやり取りはSNSです)はやっぱり少しだけ棘を感じたり...と言った感じです
縁もここまでだと潔く静かに身を引くのか、静観してなるべく関わらないようにすべきか、今まで通り普通に接するのか、どうすれば彼女のためと自分のためになるのか分かりません

女の友情って長続きしにくい印象があるのですが、あまり関係はなければこの点はすみません(*_*)


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

それぞれですからね

拝読させて頂きました。
男性女性に関わらず人との付き合いは年齢によっても自ずと変わってきます。
その方がいままでどのように生きてきて今どうしているか、或はどのような生き様か価値観か生活感かによっても変わるものです。それに従い人とのお付き合いの仕方も変わってきます。
とはいえあなた自身も自ずと変わっていってますからあなたなりのお付き合いの仕方でいいのではないでしょうか。
別に人気者だからこう付き合わなければならないとか、気を遣わなければならないとかになってしまうと本当の人との交流もできなくなってしまいます。

あなたはあなたなりの人生がありますし、価値観や生活感がありますからあなたなりのその方とのお付き合いでいいと思います。同様にその方にはその方なりの人の見方や考え方や接し方があるでしょうからその時その時臨機応変でいいと思います。

あまり片意地張らずに固定観念を持たなくていいと思います。

一期一会ですからどうか大切になさってくださいね。

人との関係性は柔軟でいいと思います。こうでなきゃいけないという風に決め付けないことも大切だと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

日とかか悪い着物なので普遍んものは無いと言うことですね
例えそれが友情でも

予測変換による乱文、失礼いたしました

人は変わる生き物なので、普遍の愛はなく、例えそれが友情でも愛情でも、例外ではないと言うことですね

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ