hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

悪事をしてしまいます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

私は昔から悪事をしてしまいます。自分に自信が無いため、ズルをしてしまいます。
バレては責められ、自己嫌悪、そしてその自己嫌悪から逃れる為また悪事に手を出す…その繰り返しです。

心の底から反省することが出来ません。また次、自分がどんな犯罪に手を出してしまうか怖いです。

道徳は理解しているつもりなのですが、悪いと分かっていてもしてしまいます。いつしかバレるのではないかという怯えの気持ちですらどんどん薄れてしまっています。

勿論、周りは加害者の人間を助けてくれる訳もありません。
余計に孤立してしまい、苦しいです。

どうしたら悪事を辞めることができるのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分に打ち勝て

どうしたら悪事がやめられるか、答えはただ一つ。
あなた自身が「もうやめる」と決心するだけです。

他人がどれだけアドバイスをしようが何をしようが、あなた自身が「自分を変えたい」と本気で思い、本気で行動しなければ、あなたは変われません。

お釈迦様の言葉です。
「一千万人の敵に打ち勝つよりも、ただ独りの自分に打ち勝つことのできる者こそが最上の勝利者である」

安易にいいわけせず、自分を律しなさい。

どうしてもきっかけが掴めないのなら、最寄りの禅寺で坐禅でもしてみたら?
どんなに痛くても我慢して坐り続けなければならない状況に自分を置いてごらん。
一切の言い訳が通じない世界に身を置いてごらん。
何かが変わるかもね。

12
有り難し
おきもち

個別相談可能
様々なつらい別れや痛みを、私も経験しながら今日を生きています。 あなたの苦しさや痛みを共に分かち合い、少しでも和らげることができれば幸いです。
自分自身も重度の知的障害児を育てながら家事と仕事で忙しくしています。 外に出ていることも多いので、なかなか時間がとれないかもしれませんが、なるべく時間が許す限りお話を聞きます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ