娘の病気、寿命の決定
7月に初めての子供である長女が産まれました。とても元気な子でしたが9月に突然体調を崩し、救急搬送されました。
結果分かったのは、娘は心臓に病気を抱えており、心臓移植をしないと治せないということでした。救急搬送された時点で、娘は心臓の動きを補助する機械につながれたのですが、その機械が娘の命を助けることができるのは2〜3週間ほどで、心臓移植をするか否か決める必要がありました。
心臓移植の治療は、本人、家族への負担、リスクがとても多いもので、例えば次のようなものがあります。
・心臓移植を選択した場合、海外に行くことが必要になり、数億円単位のお金ががかかる。
・お金を集めたり、娘が海外渡航に耐えうる体調になるのを待つ間、娘を今とは違う病院で、次の機械につなぎ、24時間、家族が付きっ切りで面倒を見る必要があるところ、その期間が数ヶ月か、年単位になるか分からない。その間、娘を抱っこをしてあげたり、部屋の外にでることができない。
・次の機械がある病院は、今住む場所から遠く離れたところにあり、家族は、今の持ち家と仕事を変える必要がある。また、搬送する過程で娘が亡くなる可能性がある。
・無事に移植まで娘がもつか、移植手術が上手く行くかは当然分からない。
・移植手術がうまくいっても、娘は一生薬を飲む生活。薬は決められた時間に必ず飲まなければならず、飲み忘れや、体調不良で薬が飲めなかった場合、苦しむ。また、薬の副作用で、ガンや肺炎等にかかりやすくなる。
このような事情を踏まえて、娘を含めた家族全体の幸せは何かと考えた結果、私達は、心臓移植は希望しない、数週間の間に娘をお空にお返しするという選択をしました。
お金を集めたり、今の家や仕事を捨てることは、娘のためなら不可能なことではありませんが、娘をこれ以上苦しめることなく、自由にしてあげたいのです。
医療関係者からは、どちらの選択も辛いもので、正解はないと言われています。また、家族として、悩みぬいて決めた結論なので、この決断が間違っているとは思いません。
しかし、自分たちの決断で娘の寿命を決めることが、辛くて辛くてしかたありません。また、どんな事情があっても娘を助けるべきだったんじゃないかという思いが、一生付きまとう気がしています。
娘を自分たちの決断で失うこの苦しみ、どのように癒していくべきか、教えていただけないでしょうか。
失敗が怖くて、いつも無難な道を選んでしまい、挑戦ができない。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
愛ある決断であれば通じます。
娘さんのご病気皆様のご心痛お察し申し上げます。
この度の決断ご家族で決められたこと、何も申し上げることはございません。
ただ言えることは、
>自分たちの決断で娘の寿命を決めることが、辛くて辛くてしかたありません。
とありますが、たしかにそのように思えますが、寿命は自分自身で、そして家族のご縁で決めてきています。
今回、親子としてご縁を頂いたのですが、肉体的な課題を親として如何に考えるかを、我が子を通じて与えて頂いたのです。ゆえに、娘さんも充分承知の上でありましょう。
だからこそ、自分を責めるのではなく、娘さん共々、これからも生きていいくというお気持ちで、誰を責めるのではなく、生きること、生かされることの意義を深く感じて(学んで)頂く、大きな経験でもあります。
この世の出来事には、何事にも意味があります。娘さんとのこの出来事は、ご夫婦家族にとってとても大きな意味があることだと思い、これからの人生を歩むことで、娘さん共々、救われるとだと思います。もちろん、命ある限り、最大の愛を注いであげてください。
私にはお念仏申すことしか出来ません…
御一緒に涙します…それしか私には出来ません。
仏様があなたに、あなたの御家族に、そしてあなたの娘様に寄り添います。
仏様にもそれしか出来ません。いえ、そこにしかあなた方御家族のすくいはないと頂いております。
娘様の命が今後どうなっていかれるか…いえ、どうなろうとも、娘様は必ず仏様と成って、あなたのところにお帰り下さいます。娘様が消えて無くなる、遠くに行ってしまうことはありません。
仏様としてこれからもずっとあなたに御一緒下さいます。
そして、もちろん今その娘様はあなたと御一緒ですよね。今の大切な温かい時間を御家族皆で精一杯生き抜いて下さい。私も、そうしようと思います。
ただ御念仏申させて頂きます…私にはそれしか出来ません。又それ以上はないものと頂いています。
質問者からのお礼
心の救われるご回答をいただき、ありがとうございます。家族一同、救われております。娘は現在、医療関係者も驚く生命力で、儚い命を灯し続けております。娘の生きる力を信じて、家族一同前を向いて日々過ごそうと思います。