hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

子供の名付けに後悔しております

回答数回答 3
有り難し有り難し 30

こんばんは。
子供の名づけに後悔しており改名を考えています。名前はプロフィール欄に記載してあります。

妊娠が発覚した時から母に○○とつけたいと毎日のように言われ、最初は私も旦那もペットのような名前だからと断っていたのですが、毎日聞くうちに今時の名前で可愛らしいんじゃないか。という意見に変わり、名付けました。

ですが友達に名前を聞かれて答えると、今時って感じだね!漢字の意味すごく良いね!など気を遣ってくれたのかな?という返事が多いです。
身内にはペットの名前かと思った(笑)と言われてしまい、周りはみんなそう思っているのかなと勝手に想像して名前を呼ぶたび申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
ネットではDQNネーム、キラキラネームと言われる部類に入り、漢字も当て字なので進学や就職も名前の影響が出るのではないかと心配です。

自分が納得して付けた名前を変えるなんてひどい事だと承知しています。
ですが早めに改名した方が子供のためなのではないかとも考えてしまう自分もいて1日が過ぎるたび後悔します。
もし改名する事になれば、誰もが読める名前を考えています。

こんな私にアドバイスをいただけないでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

名前の付け方

改名をお考えでしたらまずはご親族に納得させることをお考えください。
私は命名相談も承っておりますが
・名前にしっかりと由来(願い)を持たせること
・複雑で難解な漢字、読み方は避けること
・子供が自信を持って名乗れるものにすること
この3つが原則です。
お名前を拝見致しました。良し悪しはともかくとして、この3つを念頭にお考えくだされば幸いです。
ご質問等ありましたらメール、電話等遠慮せずご相談ください。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
日蓮宗の僧侶をしております 祖山での修行、荒行を終え現時点での精一杯でお答えさせて頂きます まずは自分を好きになること、今の自分貶すのは仕方なくても今までの自分は認めてあげること 人生はピンポイントで見ると悲劇だけど、大局的にみると喜劇であるbyチャップリン 迷う時を凡夫と名付け悟る時をば仏と名付く 皆様のお悩みを一緒に考え少しでも悩みの手助けをできたら幸いです お寺に興味がある、個人的な相談が…とありましたら遠慮なくご連絡下さい 一緒に頭をひねってがんばりましょ!
九星気学や厄除け、憑物など。 個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺へ電話をいただいてもお返事しかねます。 またお越しいただいてのご相談は予約制となっております。

ご家族と早めに相談を

改名するなら早い方が良いと思いますが、まずはご家族と早めに相談しましょう。
独りで判断した場合、また後悔するといけませんし。
名前を拝見しましたが、昨今は珍しくはない(クラスに一人か二人はいそうな)レベルの名前だと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

話し合ってください。

改名するのは、それなりの手続きが必要ですので、よく調べてください。

拝見しましたが、現代の名前ですね。私は特に嫌な気はしません。
もちろん、どうしても気にいらないなら、それは仕方ありません。だって呼ぶために嫌な思いをするなら、一番可哀想なのは、そのお子さんですから。

まずは、ご家族でよく話し合ってから、今後のことを決めてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

日蓮宗のお寺で、名古屋市南区にあります。 ”お寺は生きている人のためにもにある”と発願し、法筵寺を新寺建立。住職として41年になります。どこまで、その思いを達成しているか分かりませんが、少しでもお釈迦様、日蓮聖人の教えに触れて頂けたら思います。 FB https://www.facebook.com/kaisho.suzuki 法筵寺FB https://www.facebook.com/houenji/ 日蓮宗ポータブルサイト内 https://temple.nichiren.or.jp/3031069-houenji/

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ