hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人が死ぬと言うこと

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

初めて投稿させていただきます。
人の死について、今頭から離れないことがあります。
私や私の両親の事ではなく、近所の80代の男性(ご夫婦でお住まいです)が今年始めに病気で入院手術されました。手術は成功したのですが、先日から急に体調が悪化し手足に水が溜まるようになって今日再び入院することになったそうです。
お医者様によると「いつ何時に…」という事を言われたと奥様が言っておられました。

私は顔見知り程度で何度かお話ししたり、いつもご夫婦でお散歩されている姿を見ていただけですが…なんて言えば良いのか、お二人が並んでお散歩されているお姿がもう見られないのかと思うと急に寂しく感じられ、今日お話を聞いてから落ち込んでしまっています。

お子さんは息子さんがお二人いらっしゃるのですがそれぞれ事情があり、ほとんど会いに来てくれないみたいです。(ご長男は近所に住んでいます)
あまりにもご実家に帰ってこない事でご主人は「子供なんて産むんじゃなかったな」とさえ仰ってたと聞きました。もちろん本心からではないと思いますが、病気でしんどくて心が弱っている時に息子が家に全然来てくれない、病院に送ってもくれないとそんな愚痴も言いたくなるのかもしれません。

私が「検査の時や必要なときは病院までいつでも車で送っていきますよ」って言っても、いつも「大丈夫です」って遠慮され、お二人で通っておられました。私の母が奥様から聞いたのはご主人が「息子でさえ来てくれないのに、ご近所さんにそんな迷惑はかけられない」と仰っていたみたいです。

何か私にも出来ることはないかと考えていた矢先、再入院。
そして、もう長くないと…
人は必ず亡くなるものですが、何もしてあげられなかった後悔が溢れてきて。
出来れば、また元気になってもらえたら良いのですが、もし無理なら少しでも穏やかに最期をむかえてほしいと願わざるを得ません。

私は人の死を受け入れる事が難しいのか、覚悟が無いのか、ずっと頭から離れなくて辛いです。
人が死ぬことを想像すると悲しくて怖くて。きっとこれから何度も経験していくのにこんな弱い精神で耐えられるのか。
どう考えていけば良いのでしょうか?

長文になり大変申し訳ありません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

慣れるのは危険

拝見いたしました。

身近な人が亡くなることは、確かにこれから何度も経験するでしょう。
しかし、そのたびに悲しむということは正常であって、弱い精神だからでは決してありません。
むしろ、いいことだと思います。

「人が死んだ」と考えているのであれば、人の死に対して次第に慣れていくでしょう。
しかしあなたは、「〇〇さんが亡くなった」と相手の方をしっかり認識しています。人の数だけ、思い出や後悔があるということです。
どうして慣れることができましょうか。慣れることができないというのは、愛の深い証拠でもあります。

誰かが亡くなった時、これを聞けば必ず暗い気持ちが吹っ飛ぶ!なんていうお経はありません。
この真理さえ知っていれば、誰が亡くなろうと悲しまずに済む!なんてものもありません。
誰かが亡くなって、会えないことを悲しんで、悲しみ抜いた結果、何か教訓めいたものを感じ取る。できることはそれくらいでしょう。
残念なことに、また違う誰かが亡くなった時、その教訓が役に立つかと言われるとそうではありません。また悲しみ抜いたら、支えとなる教訓を見出して立ち上がる。
人生はその繰り返しなのだと思います。
勝手に意味を見出さないと、耐えられないのかもしれません。

あなたがもし、人の死に直面しようとしているのであれば、向き合うべきです。
そして、いまできる限りの事をしたけど、それでも亡くなってしまったとする。
そのときにあなたが感じて、次に活かそうとおもう教訓が見つかるのであれば、亡くなった方もあなたの意思の中で生きていくのではないでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

お返事頂きありがとうございます。
人の死に対して悲しむのは正常で、慣れることができないのは愛の深い証拠だと仰っていただき、心が軽くなりました。
これから何度か経験する人の死について、私なりに出来ることをし向き合って何度も立ち上がって行ければと思っております。
本当に素晴らしいお言葉を頂き、衷心より感謝を申し上げます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ