結婚願望のない彼との今後
私には、社内恋愛で付き合いだした、一回り歳上の彼氏がいます。
今は遠距離恋愛中で、月に一回、食事をしたり旅行に行ったりしています。
私は結婚願望があり、子供も欲しいと思っていますが、彼は結婚願望がなく、何回かそのような話をしたのですが、今は結婚とか考えてないとのことでした。
しかし、遊びで付き合っている訳ではないとのことでした。私も、すごく大切にされているのは分かっていますし、彼のことは大好きです。
けれども、私の年齢(32歳)を考えると、出産も早めにという思いと、いつまでもダラダラと先の見えない付き合いを
するのはどうなのかと思っています。
ですが、彼の気持ちもあると思うので、焦らせたりはしたくありません。彼が自ら、結婚したいと思えた時に結婚したいと思っています。
来月、私の仕事の契約が切れることになったので、一緒に住む提案をしましたが、返事は同じ。まだ結婚を考えていないから、住めないと言われました。
彼の性格と年齢を考えると、何か節目となる出来事がないと行動を起こす機会がないと思うので、あえてこの機会にと提案をしたことを伝えると、考えさせてほしいと言ってはくれましたが、とても将来が不安です。
付き合ってもうすぐ1年になりますが、
このまましばらく今の関係を続けて、待っていた方がいいのでしょうか?
それとも別の人を探した方がいいでしょうか?
そもそも、結婚にこだわらない方がいいのでしょうか?
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
二人の中で、答えを出す期限を決めたらどうかしら。
ん〜なるほどね。
私も、あなたの立場なら、悩むし迷うわ。
このまま待ち続けて、別れたらどうなるの?
待った先に結婚があるのなら、待てるけれど。
約束もされないまま待つのは、正直 不安しかないわよね。
彼には、あなたの想いが伝わっていると思うわ。一緒になりたいってことが。
だから、待つしかないのかも知れないけれど。
結婚という形ではなく、連れ添うというのであれば、籍にこだわらなくてもいいのかな。
それでも、一緒に暮らしたいし、子どもだって授かりたいと願うのは自然なことだからね。
二人の中で、答えを出す期限を決めたらどうかしら。
2年以内に、ハッキリしたいと。
私にも願いがあるの と。
(私なら後悔しないように、期限を決めて、答えが出なければ、好きな人でも縁がなかったと諦めるかな)
質問者からのお礼
ありがとうございます。
期限を決めるというのも、確かに必要だと気づきました。
私の気持ちは伝わっているようなので、とりあえずしばらくは待ってみます。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )