hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

彼女の仕事が嫌です。

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

私には5ヶ月ほど前から交際している彼女がいます。


彼女は過去にパブやガールズバーのような場所で働いていたこともあるのですが、私と仲が深まった頃には辞めていました。

付き合う少し前に「そういう仕事は嫌?」と聞かれたので正直に不安になるので嫌だということを伝えると「じゃあしない!」と言って普通のアルバイトを始めてくれたので すごく安心していました。


ですが最近になって そういう仕事をしたいと言い出しました。
普通の仕事をすることに疲れてしまったのが理由だと思います。

本人も
「その日に出勤するかどうか決められるような仕事でないと続かない」
「単純作業が辛い」
と言っていました。


僕は彼女がそういう仕事をしているのは嫌ですが、彼女も「そういう仕事しか続かない」と言っていて、普通の仕事が辛そうだったので、仕方なく容認しました。


ですが正直なところ彼女がそういう仕事をするのは嫌で嫌で仕方ありません。何度も考えないようにしようとしても不安が増える一方で気持ち的にもしんどいです。
仕事だからと割り切ろうと思っても他の男といることが耐えられません。


この不安のせいで前もって話していた同棲の話なども、「同棲後もずっと不安が続くのではないか?」と心配になって決断することをためらってしまいます。


言動を見ているとお金のために仕方なくという感じではなく、自分から進んでしたがっているように思えます。

お金のためであるなら、もしかしたら辞めることも出来るかもしれませんが、その仕事が好きならきっといつまでも辞めないと思うので、何を言っても彼女に辞めてもらうことは多分無理だろうと感じています。


僕は彼女のことが大好きでいつまでも一緒に居たいと思っています。
彼女の方も多少は冷めてるかもしれませんが、まだ好きでいてくれてると感じます。


お互い好きでも どちらかが我慢しなければいけないなら別々の道を歩むべきでしょうか?
それとも一緒に居たいという気持ちに従って不安や心配に押しつぶされそうになりながら我慢するべきでしょうか?
ご助言よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

将来結婚したいかどうか

彼女の仕事は、一生続けられるような仕事でもないと思います。
たとえば、結婚して子供が生まれたら、続けにくくなるでしょう。
必然的に、そのときには彼女はその仕事を辞めます。
中には、子供がいても続ける人もいるでしょうけど、それは、本当にその仕事が好きな人かもしれません。
この先、何十年単位で考えた場合、彼女の状況は変わるのです。
ですから、もしもあなたが彼女と結婚まで考えているなら、長い目で見てください。
職種に関係なく、モテる人はどこにいってもモテます。
あなたが彼女をつなぎとめておきたいなら、彼女の行動を縛るのではなく、彼女を引きつける魅力や、彼女との人間関係の深まりを、あなたの側で作っていく必要があります。

7
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

そういう彼女だと思って努力すること。

二酸化炭素さん、こんにちは。

 彼女の水商売の仕事が嫌なのですね。
一度この商売を覚えると、普通の仕事はきつい&大変&安いで、なかなか抜け出せなくなります。その分リスクがあるのはあなたが心配する通りです。
 
 あなたが無理に彼女の仕事をやめさせようとしても不満をもって、そこから溝も深まる可能性もあります。彼女には彼女の人生があるのです。

 あなたが彼女に強く言える方法は、水商売の男性以上に彼女を物心両面にわたり、愛することができるかにかかります。あなたの愛が、水商売で近寄ってくる男性より低ければ、彼女がそちらに心が動きかねないでしょうし、あなたの収入が低ければ、水商売のような派手は生活はできなくなりますから、やはりあなたから離れる要因になるかも知れません。

 そのことを前提にして、それでも彼女を愛していきたいと思うならば、彼女と会う時は彼女に好かれる愛で触れ合い、会う時間以外は一所懸命働いて、収入を稼いで、彼女を安心させる力を身につけていかなくてはなりません。クヨクヨ悩む暇はないのです。同棲をするよりも、早く結婚をしてしまいましょう。そのために彼女を安心するだけの収入を稼いでください。それができなければ諦めることも大切です。それはあなたの彼女の愛の強さ次第です。
がんばって!合掌

4
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ