hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

うまくいかない人生を終わらせたいです

回答数回答 5
有り難し有り難し 260

30代大学院卒女性です。
友達もおらず、家族とも仲が悪く、生きるのがつらいです。

自分の家族が欲しいと思い、結婚相談所に登録したのですが、一年近くいろんな人に会っても誰も好きになれません。
自分は誰とも人間関係を築くことができないのではないかと思い、毎日落ち込んで、いっそ死んでしまいたいと思います。

1人で生きていく覚悟もできず、誰でもいいから結婚したいとも思えず、悩んでいます。
最近では、何もしたくなくて、休みの日は布団から出られないくらい疲れています。
悲しくはないし、他に症状がないので、鬱ではないと思うのですが、そのうち鬱になりそうで怖いです。
自殺などせずに、未来に希望を持って生きるために、何かお言葉をいただけないでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 5件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

つまらないのが人生です。

実際にはいいことはほんの少し、嫌なことや大変なことのほうがはるかに多いのが人生だと思います。
要は覚悟の問題になるのではないでしょう?多少嫌まことがあってもこんなことは当たり前だと思えばつらくはなりまっせん。なぜならこれが日常だからです。逆に何でこんなことばかりと思えば辛くて悲しくなりますよね。
あなた様は、高学歴で、それなりの品格をお持ちの方だと推察します。
いままで頑張って生きてこられたんじゃないですか?
すごく頑張り屋さんで、積極的な方ではないかと思うのです。
チャレンジしていらしゃる。結果はいまのところで出てはいませんが、結婚相談所に行ったという経験を積むことができたんじゃないですか。結果はご縁として、いろいろな人と会うことができたという経験をつめたんです。
素晴らしじゃなですか。まずは、ご自身を認めてあげてください。
結婚と口では唱えながら何にもされない方より、あなた様は素晴らしいのです。
好きになれる人がいなかったとのことですが、たまたま、魅力を感じる男性に巡り合えることがまだ、無かっただけです。そんな一生の大事な出会いが1年くらいで見つからなかったとしてもいいじゃないですか?
あなた様が人生の歩みを止めない限り、素晴らしい方が必ずあなた様の前に現れます。
白馬の王子さまは必ずいます。
まずは、ご自身を承認してあげることです。できたら、あなた様に起こったことを、明るく前向きな方向で、
考え方を転換されるとこをお勧めします。
たとえば、疲れてつらい → 今日はしっかり休養を取って明日に備えよう・。
この人は好きになれない → 次の人はもっといい人!!
こんな感じで。いかがですか?

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向きに楽しく愉快に生きていくためのヒントを自分自身も考え続けながら、また少しでも皆さんのお役に立てればと考えています。できるだけ、わかりやすく簡単にお答えしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。現在も整骨院をやっていますが、医療福祉関係の仕事に長年従事してきました。他に、知的障がい者施設の仕事に関わらせていただいています。また、イジメや引きこもりなど子どもたちのために何かできることがないか、現在模索中です。フリースクールをお寺で開講予定しています。仏教特に浄土学は死ぬまで研鑽だと思っていますが、居眠り専門なのが、課題です。

「ご縁求めずにして良き出逢いなし」

本音様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えとなります。

貴女様のために、恥を忍んでここで明かしましょう。

拙妻と出会う前のことですが、実は、今は楽天と統合しましたが、一時期、結婚相談所「オーネット」に登録したことがございました。

「一年近くいろんな人に会っても誰も好きになれません。 」・・わかる気がします。

私が実際にお会いしたのは一人だけでしたが、その時、なんか違うな・・と・・すぐに退会しました。(お金もったいない・・結構高かったのですが・・)

別に結婚相談所や仲介業が悪いというわけではなく、私の「動機」の方に問題があったからだと思います。

それは、もしかすると、本音様も同じではないだろうかと。

ただ、独りでいるのが嫌だから、寂しいから、家族をつくりたいから・・やはり、何か違う気がしませんか。

結婚は何のためか・・それはもちろん「幸せ」のためです。

でも、「結婚」=「幸せ」ではありません。もし、そうならば、今の世の中、こんなに離婚したり、結婚で悩み苦しむこともないでしょう。

「結婚」=「幸せ」、「家族」=「幸せ」ではなく、互いに、支え合い、助け合って、いかなる困難があろうとも、共に色々なことを分かち合い、仲睦まじく、心平穏に楽しく過ごすこと、それが「幸せ」のはずです。

その「幸せ」へ向けて、どう動機を持ち、ご縁、出逢いを求めるかが大切となります。

皆さまもおっしゃられていますが、「ご縁求めずにして良き出逢いなし」です。

今一度、上記のことを考えて頂きまして、結婚相談所でも、何でも、「ご縁」、「出逢い」へ向けて、外へ出ていきましょう。勇気をもって。

ニックネームの通りに、ここで本音を明かして頂いてありがとうございました。hasunohaは本音を明かせる場です。私も本音を明かさせて頂きました。

良いご縁、お幸せを祈念申し上げます。朗報を御礼の欄で待っています。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断しています。 https://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k

人生を楽しもう

寝てるなんてもったい無いです。
確かにその年では結婚を意識してしまいますが、結婚相手を見つけるだけでなく、あなた自身の生活も大切にしましょう。
例えば、習い事とかどうですか?
理系でしたら反対に、フラワーアレンジメント、絵画、水泳、カラオケとか。
先ずはあなたの人生を楽しみましょう。
その上で良きパートナーが見つかればベストです。

ちなみに、独身の僧侶も多いので、時々都市部で行ってるらしい僧侶コンも参加してみてもいいですよ。
変わり者ばかりでしょうが、暇つぶし感覚でお気軽に。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

出会いとは、「出なきゃ会わない。」「出なきゃ会えない。」

質問を拝見いたしました。もうすぐ35歳の僧侶です。

贈る言葉はズバリ

「出なきゃ会わない。」「出なきゃ会えない。」です。

一年間、結婚相談所に登録し、いろんな人にお会いしたということですが、良い縁は結ばれなかったとのこと、残念ではありますが、がっかりされないことをオススメします。その出会いを求める姿勢はとても大切であると同時に素晴らしいと思います。あまり「こじらせる」とがっかりするかもしれませんが、暫く、肩の力を抜いて、モチベーションが上がらないのであれば、休むことも必要だと思いますが、後ろ向きにならず、前向きに休養してみてはいかがでしょうか。

「出会い」と一言で言っても良い出会いや、嫌な出会い、健全な出会いや、不適切な出会いと様々です。必ずしも全てが「善縁」とは限らないのが世のならいです。

もうすぐ春です。新しい年度を迎えます。季節とともに、質問者様の気持ちも切り替えて、新しい出会いを期待してみてはいかがでしょうか。
温かくなってきたら思いっきり、オシャレして、お出かけしましょう。
自分から外に出なければ、「出会い。」はありません。

今は、ちょっと休憩して、ココロのエネルギーを満タンにしたら、新しい出会いの旅に出かけましょう!あなたにも春がやってくることを心よりお祈りいたします。気の合う友達や未来の結婚相手、早く巡り会えるといいですね。「出なきゃ会わない。」「出なきゃ会えない。」合掌。

{{count}}
有り難し
おきもち

こんにちは。 埼玉県秩父市のお寺で住職をさせて頂いております、野村圭秀と申します。 縁に随って生かされている、そんなことを感じている40代の僧侶です。 沢山の回答はできませんが、よろしくお願いします。 【プロフィールを見てくださった方へメッセージ。】  一期一縁、再び訪れることのない今<時間>や此処<場所>を生きていく、というコトを私は心掛けるようにしています。 どんなに辛く、悲しく、暗い所にいても、心を閉ざしていたとしても、あなたのすぐそばにはきっと、自分が気づいていない『誰か』や『何か』が支えてくれているはずです。 大丈夫、きっと大丈夫です。 自分を信じて生きていくことが必要な時代です。 ただ、自分だけでは不安になってしまうので、もう一つ支えてくれる何かを見つけられるといいと思います。 例えば、私の場合は『宗教的な生き方(実践)』であり、それは『仏教』や『禅』という思考や教えをベースとした生き方です。 難しい言葉ですが『自灯明、法灯明』という生き方かもしれません。  あなたの場合は何に支えられているでしょうか?  ご自身で考えてみる機会になれば幸いです。 自分で考えることで、自身が救われていきます。他人が示すことができる正解などはありません。 その答えが少しでも見出すことが出来たならば、次の一歩が、次に進むべき道が見えてくるのではないでしょうか。 合掌 【おぼうさんず💗ラブ 記事】 https://hasunoha.jp/article/mihotoke/52                        

辛いですね、、、

気分が大変疲れておられますね、、

まずは、何もされる必要はありません。
ゆっくり身体を休めて下さい。

未来に不安を感じたり、周りとうまくいかない時、私も同じように、何ともいえないモヤモヤに包まれた時もありました❗

今は、焦らず、休みたいだけ休んで下さい。

ただ時々、大きな深呼吸(かなり長めの)をしながら散歩したりするのは、オススメですよ✋

{{count}}
有り難し
おきもち

初めまして。 様々な感情に寄り添い、共に道を考えたいと考えております。 遠慶宿縁 愛媛県松山市湊町2丁目4ー1 西楽寺 住職 愛媛県松山市元怒和1275 西清寺 住職

質問者からのお礼

たくさんのお言葉ありがとうございました。

祖母に、「不倫してでも子供を作れ。子供を産むことこそ女の幸せだ。」と言われ、
会社の同期にも「生き遅れの年増」と言われ辛い日々です。
趣味を探したい、新しい知り合いを作りたいという気持ちはあるのですが、
心が折れてしまいました。
今までの人生でたくさん頑張ってきたことが、周囲の人たちに全て否定されている気がします。
頑張ったねとお声がけしてくださったコメントに、涙が出ました。

生きていくことは辛いことばかりで、なかなか報われませんね。
お寺の瞑想などで精神修行してみようかなと考えています。
生きていればきっと良縁があるとのお言葉を信じて、もう少し頑張ります。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ