旦那側の希望通りにすべきでしょうか
今年に入籍をいたしました。
秋口に結婚式を挙げることで旦那とも話しているのですが、
旦那の兄妹夫婦は地元の同じ結婚式場で挙式をしております。
姑からは私たちも「その同じ結婚式場で挙げなさい、嫁にもらっているのだからこっちが決める権利がある」と言われてます。
旦那側はその式場がお気に入りなのです。
しかし私はその式場ではなく別の式場で挙げたいと思っております。
要望されている式場は私側の招待客が来るのに不便な立地、夢だった結婚式はある程度は私の好みの式場で挙げたいという願望があります。
ここで「その地元の式場では挙げません」と姑に言ったら今後の関係性が非常に不安になります。
旦那も最初は「二人でやりたい式場でやろう」と言ってくれていましたが、他の式場の見学会に行くうちに最近は「地元の式場がいいな」と言うようになりました。
このまま私が我慢をして旦那側が要望する式場で挙げるべきでしょうか?
ご意見お待ちしております。
よろしくお願い致します。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
節目の我慢は棺桶まで・・・
ご質問拝見させていただきました。
人間生きていく上に様々な人生の節目がございます。
日常生活においてお互いに意見が合わないとき、少々の喧嘩をしても忘れられるものですが、人生の節目というのは特に女性は大切にする、というのが私の周りでは多かったように思います。
今回のように結婚式場とまではいかなくても、私の場合は嫁さんの誕生日を忘れたり子供の誕生日を忘れたり・・・ よく怒られ、いまだにネチネチ言われる始末です(涙)
式場の件、我慢をされるのも結構です。ただし、これからの人生をご主人と歩んでいく中で時には喧嘩もするでしょう。その時に式場の話は絶対に出さないと約束してください。棺桶まで持って行ってください。
その自信がなければ、納得するまでご主人と話し合ってください。これから何十年も一緒に生活をするのですから、納得した上で結婚式を挙げていただくのが本当にいいのです。
お二人とご家族の幸せを心から願います。
合掌
自分の希望は伝えましたか?
遠慮して何も言わないままだと、
一生言うことを聞く羽目になります。
でも、
自分を殺したまま生きるのは辛過ぎます。
結婚式は女性のものと言いますから、
意見をハッキリ伝えてみては。
そういうことを繰り返して、
家族の人間関係の折り合いのつけ方も分かってくると思います。
質問者からのお礼
お坊さま、ありがとうございます。
参考になりました。
旦那側の希望する結婚式場に決まりました。
私、納得しております。
ありがとうございました。