hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

青春コンプレックス再発しました

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

楽しいうちに終わりたいといって自殺した
中学生のニュースを二年前見て感動したのと同時にこのタイプの自殺の何がいけないのかわからなくなりました。

自殺できるのは才能ですか?

私もコンプレックスで自殺考えましたが出来ません、情けない

学生時代まともに勉強、恋愛してなかったせいでこじらせました
五年間ずっと後悔しています年取るたびに辛いです。

歳を重ねることで、もう経験できないことがあるということに気が付いて後悔する
学生時代とは感覚も違うしあの時やりたかったことは、あの時にやることでしか意味がなかった。
それに気付いた時にはもう遅い。

救いようがない、せめて親が死んだら自殺する予定ですが、私はおかしいのでしょうか?自殺の何がいけないのでしょうか


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

前回あなたとした問答と同じです。ここで言葉での問答を繰り返しても何の解決にもなりません。あなたは1年前からアカウントを変えながら何度も何度も同様の質問を繰り返しています。お坊さんに言われたことをひとつでも実践にうつしましたか?例えば前回の問答を見て皮膚科には行ったの?
あなたが一番最初にした問答をもう一度よく読んでください。
https://hasunoha.jp/questions/30972
あなたがこの時に「お礼」として書いた「今を生きる」ことを今からでも始めて下さい。そうでなければ、来年の今頃も結局同じ問答を繰り返す事になります。そして何年も経ってから「20代コンプレックスです」などと言うのが目に見えています。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

質問者からのお礼

皮膚科に行きました。
何度も何度もすみませんでした

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ