hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人口減で、お寺の経営は大変なのでしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 38

檀家さんとかも。。。
これから、日本の仏教が廃れていかないか心配です。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

もう手遅れかもしれませんねー

はい。
とりあえずウチの場合、すでにほぼ壊滅状態です。
とうの昔に時代遅れとなった【寺請制度】にいつまでもしがみついていれば、それこそウチのような吹けば飛ぶような弱小寺院から順番に、片っ端から潰れていくでしょう。これもひとつの【諸行無常】であり、寺をたたむのも今を預かる住職としての責任の取り方のひとつなのかもしれないなぁと思う今日このごろです。

でも、お寺という組織が潰れるのかどうか以前に、自分が僧分としてどこまで世の中に挑んでいけるのか。こちらのほうが大事だよなぁとも思っています。

{{count}}
有り難し
おきもち

【公認心理師】 【レンタルお坊さん】活動中。 とりあえず何でも相談して...
このお坊さんを応援する

2040年までに寺の3割が無くなり、3万ヵ寺がなくなる。

との調査結果があります。詳しくは浄土宗僧侶でジャーナリストの鵜飼 秀徳さんの以下の記事をご覧ください。
https://president.jp/articles/-/29974
大変なお寺もあるということです。親友の天台僧が休眠宗教法人の管理をしていますが、大変なんだそうです。山奥にお堂だけ残っていて、宗教法人格が残っているケースですね。解散しようにも解散する金もなく、教区で管理するしかないのですがその数が膨大で、ハンコ推しだけで一苦労だと言っていました。これから日本は過疎化が進むでしょうね。そうすれば、そこにある寺は成り立たなくなっていきます。都会の寺や町寺が有利になっていくでしょう。団塊の世代が大量になくなる時代はいいかもしれませんが、それに胡坐(あぐら)をかいていたら、次の時代に対応できず、仏教は滅びてしまうでしょうね。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土宗僧侶です。 寺に生を受け、小学校5年で、得度(お坊さんになる儀式)...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ