hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

法話を聞けるお寺教えて頂きたいです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

こんばんは。
度々失礼します。

近畿圏内でご住職の法話を聞けるお寺がありましたら教えて頂きたいです。

お願いします


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

京都の総本山知恩院

京都の総本山知恩院(浄土宗)でも、毎朝法話が聞けます。

あと、お寺に行かなくてもYouTubeで法話を聞ける時代なので、探してみても面白いです。
日本テーラワーダ仏教協会のスマナサーラ長老の動画などは、仏教の基本的な教えを語ってくださっています。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

ご法話をこちらで聞かれてはどうですか

こんにちは。
良いご縁を結ばれました。

当方は、浄土真宗本願寺派(お西)なのでそのご案内を

京都で365日、朝昼晩、法話が聞けるのは西本願寺です。
http://www.hongwanji.or.jp/

大阪でしたら津村別院(北御堂)です
https://www.kitamido.or.jp/

神戸でしたら神戸別院です
https://hongwanji-kobe.jp/

あとは、地元に近いお寺もあると思いますので、検索なさるとよりよいでしょう。

ちなみに、当方のお寺の法話会をYOUTUBEでアップしています。
結構数がありますから、ごらんいただくと嬉しいです。

報恩寺チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCOmSlyUJQ3ELGc5Z_tPNQyQ

ご参考までに。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布教研究専従職員 元龍谷大学講師 元篤志面接委員(法務省管轄) 真宗学修士、心理学学士 Fmみっきい(地元ラジオ局)出演中 趣味:サックス 2019年末頃から回答しています
応談できる時間帯は、その日によって違いますのでお確かめ下さい。 月曜日〜金曜日(祝日除く)13時〜21時 土曜、日曜、祝日 18時〜21時 お盆(8月1日〜15日)、お彼岸は対応できません。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ