hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

他人軸なのでしょうか。しにたいです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

今まで何度も相談させていただいたものです。
弟のことなのですが、以前までは反抗したり暴れたりの繰り返しだったのですが、今は割と落ち着いていて仕事も決まったそうなのです。

そこまではいいのですが、以前までの暴れたりの大半の原因だった友人と連絡をまた取っているようで。。
そもそも仲良くしているはずの弟と友人ですが、なにかのきっかけで売り言葉に買い言葉なのか、友人から弟が"もう縁切る"と言われたりしてトラブルになり、弟は遊べなくなるのが嫌みたいでパニックになって、暴れたりを繰り返している状態でした。

その度に両家の親がその喧嘩をとめ、何度も話し合いを行い、"ちゃんとできるまで連絡はとらない"と決めたはずなのですが。
そもそもその期限がその友人の進路が決まったら?などと曖昧なものだったのもいけないのですが、最近また連絡を取り始めているようです。

親はもちろんしらず、わたしをもちろん知らなかったのですが、先日弟から連絡が来て、"実は連絡をまたとりはじめた"ときました。
正直わたしは本当に腹が立ってしまい、"また同じことをくりかえすの?"と怒ってしまいました。
すると弟は"今自分は仕事も決まって落ち着いているから絶対前のことは繰り返さない。でもそのことをお姉ちゃんには知っててもらってワンクッション入れたかった"と言われました。
結局、"その言葉を信じるけど、わたしは何もできないよ。自分たちの行動には自分たちで責任をもってね"と伝えました。

正直なぜそこまで人に執着するのか、また同じことを繰り返して家族やわたしに迷惑をかけるのだろうとおもってしまいます。
信用したくても信用できません。
でも、もう十分大人(成人済みの弟です)の行動をそこまで監視できないですし、親にはわたしは何も言っていませんが。。

いい加減迷惑かけられるのはごめんです。
私が振り回されすぎなのでしょうか。
弟のことがあってから生きてる実感がなく、毎日不安で、苦しいことがあるならいいこともなくていいから死にたいと思ってしまいます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

注意して読んでね

まず、てくてくさんにお願いがあります。
簡単に「死にたい」と言うのはやめましょうよ。

この時点でお気を悪くされたなら、ここから先は読まなくて結構です。
でも、何かを変えたいと思うのなら、本当に薬になるかどうかはわかりませんが、一度読んでみて下さい。

私は、超がつくほどポジティブ人間です。
これまでの人生で、色々な経験をしてきたし、失敗して恥をかいたり、理不尽な要求に泣きそうになったことも何度もありますけれど、いつでも「まあ、いいか」と笑って乗り越えてきました。
その理由は10歳の頃、当時2歳だった妹を交通事故で亡くした経験があるからです。
私の目の前で、車に頭を潰されて死にました。

それ以来、私はどんな痛い・辛い経験をしても「どうってことないや」と笑っていられました。自分の身に起きる全ての物事が、「たいしたことではない」と思えてしまうようになったのです。
意識した事は無かったのですが、妹のことがあったからだなと最近になって自覚しました。

死ほど苦しいものはありません、逆に言えば、生きて経験するものは、すべてが死に比べれば「どうってことない」と言えるのです・・・私の中ではね。

だから、失礼ですがてくてくさんの悩みも「どうってことない」と思えてしまいます。
けれどもあなたは「死にたい」とこぼす。
本当に死ぬほど辛い?
「死にたい」というのは簡単だけど、本当に死ぬのは大変な事ですよ。
だからこそ簡単に「死にたい」と言うのはやめてほしいんですよね。

ここで提案です、「死にたい」の代わりに「生きたい」と言ってみてはいかが?
口にする瞬間に「死にたい」を「生きたい」に変換して言葉にするんです。

どうにもならないと思えることでも、「どうってことない」と構えていれば、意外とどうにかなるものです、これは仏教云々では無く、私自身が50年生きてきての感想です。
本当にどうにもならなかったら、尻尾巻いて逃げ出したっていいんだから。
弟さんのことはどう解決するかではなく、どう対処するかを考えるべきかもね。

完璧じゃ無くてもいいんだから、失敗だらけでもいいじゃないか、生きているだけで丸儲け、ですよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

様々なつらい別れや痛みを、私も経験しながら今日を生きています。 あなたの...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ