hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分の意識から逃げたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

死にたくないけれど、自分という意識を消し去りたいです。
 
私は命は自分のものではないと思っていて、だからこそ大切にしなくてはいけないと思っています。
私を虐待し続けた両親を、それでも私を愛してくれていたことはよく知っているから愛しています。
だから私は二人がくれた命、二人が大枚をはたいて育んでくれた命を捨てるのは、他人の高級車を身勝手に壊すようなものだと思っています。
虐待されていた頃から希死観念は持っていました。
でも上記の理由で両親を恨めず苦しみながらも今日の日まで生きてきました。
すべて二人のおかげだと思っています。
 
 二人から離れ、かつての傷も癒えて来たと思っているこの頃、それでも希死観念が消えないので、これが本当に「死にたい」という意志なのか、書き出していって分析をしようと試みました。
 
 すると私の「死にたい」は、「思考を続ける自分という意識から逃げたい」のだと気づきました。
 
私の命は私のものではありません。粗末に扱ってはいけない貴重なものです。
しかし、私は私の思考、意識、いわば私というものがとても嫌いで、怖くて、逃げたいのです。
自分と一生付き合っていくのは自分ですが、その自分の脳髄から逃げたいのです。
自分というやつがこの世に存在しているのが我慢ならないのです。
これは罪悪感ではなく身勝手な怒りです。
しかしこいつから離れるには脳死するしかなく、それでは両親の投資が無に帰してしまいます。
しかも国立大で勉強を続けているので、国民の税金を無駄にすることにもなってしまいます。
なのでどう考えればこいつと向き合っていけるのか、その心構えを教えていただきたいのです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

『明らかにせよ』。

日記を書いてみてはいかがですか?

『自分』というものについて悩むところがある。
苦しく感じるものがある。違和感を感じる。
もしくは訳の分からないもやもやを抱えている。

そういったときに大事なのは
とことん自分自身と向き合うことだと思います。

何度か
「他人からお前はどうして自分のことばかりで悩んでいるのと指摘されてつらい」
と相談を受けたことがあります。
そのときに一番危ないのはその指摘を真に受けて
外のことばかり目を向けようとすることだと思いました。

自分自身の現実から目を背けるために外へ外へ関心を持とうとする。
関心を持つ対象をつくろうとする。
当然ながらそれは依存症をつくりだします。

自分が何かに依存してしまっているとき
それは自分自身から逃げるために依存しているのですから。

仏教では
「見た目の美しさ、音楽、香り、味わい、肌触り、考え方」
それらすべて依存の対象になりうると説き、
そのとき苦しみが生まれるのだと説いています。
自分を明らかにしていない【無明(むみょう)】から
訳もなく苦しいのだと。

言われてみれば確かに
逃げるために対象を貪る人と
対象そのものを心ゆくまで味わえる人とでは
人生の楽しみ方がまるで違うと
私は感じています。

両者の違いは
いかに自分自身と向き合えてきたかにかかっていると
私は思うのです。

楽しいこともあるはずの人生、
なぜ仏教は「生きることは苦だ」と説くのか。
それは「自分自身を明らかにせよ」という教誨なのだと思います。

明らかにする方法はいくつかあると思いますが
一番とっかかりやすいのは『日記』だと思います。

日々過ごしてみて思ったこと。おいしそうだと思ったら食べてみること。
朝日を浴びて思ったこと。ズル休みをして気がついたこと。
等々、日常のありきたりを
毎日でなくてもいいから月1回でもいいから
その都度日記にしてみるとよいと思います。
詩(うた)もいいですね。

どんな小さなことでも「生産」してみることが
そしてその都度、振り返ってみることが

自分自身と向き合ってゆける一番の道だと思います。

張り切りすぎず、たまには自分から逃げてもいい、
そのうちストンと落ちて
気持ちがふっと楽になるはずですよ。

                      南無釈迦牟尼仏 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

吉井浩文
Buddhism. knowing what it actually i...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

吉井浩文様
回答をありがとうございます。
「自分から目をそむけたいから外へ関心を持とうとする」という言葉がとてもストンと落ちました。
孤独だと感じ続けて、大学や部活の休みが長期に渡って続くことを厭うていました。それは自分という存在から目をそむけて、他者・外へ関心という麻薬で自分に向く自分の目を麻痺一時的にでも麻痺させたかったからなのだと前から思っていたのですが、やはりそういうものだったのですね。
真摯に教えてくださってありがとうございます。
好きな人に私が嫌っている「私」という意識を見られるのが怖くて、自分からの好意を表明し続けつつも相手の好意を否定し続けてしまったことから、昨日喧嘩になってしまいました。
これはいつか別のお坊様がおっしゃっていた三毒の愚痴を相手に浴びせたからであり、反省中です。
 
その根にはこの相談内容の通り、自己からの逃避があったからだと思いました。
一人暮らしでテレビもない一人部屋で、この三が日、逃げずに自分を見ようと思います。

これからお忙しくなるとは思いますが、良いお年を。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ