hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

気力を取り戻すためには

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

何日か前に一番尊敬する大切な方が急死し、受け入れることができずにいます。

私自身は生きてるんだからということはわかっていて、やらないといけないこともたくさんあるし、子供や会社、いろいろ支えていないといけないのですが、
でも気力とか意欲とか、そういうのがまるで湧かずにずっとぼんやりしてしまって、死んでしまうことと比べたら全てどうでもいいことみたいに思えてしまい、

誰かのためにする毎日のこと、生活のこと、車の運転や仕事、などはできるのですが、何だかずっと水の中にいるような膜の中にいるような感覚です。

食べる物に味がせず、何口かを口に運んで飲み込むことが精一杯で、これでは死んでしまうと思い、水や甘い飲み物を無理に飲みます。

何でもできているのですが、集中しておらず、何かをしていない時はトロトロと眠ってしまいます。

つらい、悲しい、寂しい、と、わーわー泣けたらいいような、泣くのは怖いような気持ちでいますが、、泣く気力がないというか…生きてる手応えがないというか、

自分がどうしてしまったのか、これからどうしたら良いか、わからずに困惑しています。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

真心こめてご供養なさって

拝読させて頂きました。
大切な方がお亡くなりになられたのですから相当ショックでしょうし、何も手につかなくなることは当然のことです。
その悲しみやさみしさや後悔でどうしていいのかわからなくなってしまうものです。またこの世の無常を感じて何もできなくなってしまうのもやむを得ませんからね。あなたのお気持ちをこころよりお察し申し上げます。
どうかまず大切なその方を真心こめてご供養なさって下さいね。ありし時の様々な思い出や笑顔を思い返してその方にお向き合いなさりこころを込めてその方に手を合わせてご供養なさって下さいね、そしてあなたのその思いをそのままその方にお伝えなさって下さい。
今までの感謝の気持ちや思い出をその方にむけてお伝えし、その方がこころ安らかになります様にとお祈りなさって下さいね。その方は必ずあなたのその思いや祈りを受け止めて下さいますからね。
どうかこのひとときひとときその方に捧げて下さいね。
あなたはこれからもその方とのご縁が結ばれその方に見守られて生きていくのですからね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

空虚な心にほのかに暖かさの灯るようなお言葉の数々をありがとうございました。
このような有り様になってしまいどうしたら良いのか不安でたまらなかったのですが、大切な方を亡くしたのだから当然だと、今の自分の状態を受け入れることができました。
それでいい、当たり前だと、私に向かって言っていただいたことで、自分と向き合うことができました。
来週葬儀があります。心のままに真っ直ぐにお礼を言ってお別れして来ようと思いました。
これからも、その方とのご縁が結ばれ見守られて生きていくと仰っていただいたこと、本当にありがとうございました。
その方は亡くなってしまいましたが、その方とのご縁、教えていただいたたくさんのことや感謝はなくなることはないのですね。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ