hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

よくわかりません、、、。

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

私は新興宗教の家庭で育ちました。
なので、仏教のしきたりなどがわかりません。主人の父が去年亡くなりました。お金がなかったので、直葬をしました。

その時、来ていただいたお坊さんはいらないと言われたのですが、足代として3万円包みました。田舎のそのお坊さんのお父様が住職をつとめるお寺さんにお願いして納骨のお経をあげてもらいましたが、事前にいくら包めばいいのか聞いたところ10万円と言われました。私は高いと思いました。お経をあげるだけで10万円って、、、。

日々パートで時給で働く私にとっては信じられない金額だなと思いました。一般的には普通なのかもしれませんが。

なので、3万円しか包みませんでした。それが私の中で妥当だと思いました。戒名を書いていただいた時、亡くなった日付が間違っていたので送ると住職さんがいわれたのですが、結局封筒の中身をみてがっかりしたのか、半年以上経った今も送られてきていません。

お坊さんの仕事も所詮ビジネスなんだと思いました。なんかモヤモヤした出来事です。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ごめんなさい

ご相談拝読しました。

お坊さんとのお布施トラブルは悲しいかな昨今ではよく聞くトラブルのひとつです。

>お坊さんの仕事も所詮ビジネスなんだと思いました。

とのことですが、日本ではお坊さんも家庭をもったり、様々な収入で自ら寺院を運営したりと、世俗的な面を大きく持ちますので、ビジネスと完全に切り離した宗教行為が難しいのは事情として一つあるとは思います。
 しかしながら、今回の件はそのビジネスだとしてでさえも残念な内容のものであるとお聞かせいただきました。不信感を抱かせてしまったことを同じ僧侶として申し訳なく思います。

さて、今回の件ですが、お坊さんとの関係が希薄なために双方向のコミュニケーション不足もあるのかなと感じます。
 本来、お布施の高い低いはその次の問題なのかなと思いますが、そのステップの前にお互いのイメージだけを前提としてことが進んでしまったようにお見受けします。
 できればお寺さんの方が一から説明いただいた上でことを進めてほしいものですが、わからないことがあればあなたの方からも何でも聞いていただけるともう少し印象も変わったかなとも思います。

まず、件のお布施が一体何に対するお布施だったのか、お互いの間で思い違いもあるのかもしれません。直葬であってもお坊さんを呼んだのならば葬儀式を勤めたものとしてのお布施だったのか、納骨法要時のお布施は納骨法要についてのみでなく、戒名や初七日等の中陰法要も含んだものだったのか、交通費はどうだったのか…相互理解がないままに進んでしまっことはないでしょうか。

その上でですが、私個人としてはお布施はやはりお坊さん側から金額を指定するべきものではないという理解です。いただいたものはそのまま有り難く受け取るのがお布施の精神であると思います。
しかし場合によっては様々なお坊さんの考えがあることによってトラブルを防ぐために地域の仏教会などで金額を申し合わせしているケースもあるようです。

今回はせっかくご主人のお父様のご命終を機に仏教に縁をお持ちいただいたのに、このようなことになり残念に思います。
 なかなか一度の葬儀の場だけではお坊さんとの関係も仏教への理解も深まりませんから、本来はここから大事なご縁が始まるべきものなのに…と歯がゆく感じます。

是非また気になることはなんでもhasunohaにご質問ください。お待ちしています。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。
思い切って投稿して良かったです。そのように言ってもらいたくて投稿したんだと思いました。気持ちが落ち着きました。本当にありがとうございますm(_ _)m

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ