義父に対する不満
一人では考えが行き詰まってしまいました。ぜひアドバイス頂ければと思います。
私は昨年できちゃった結婚し、6月に出産しました。彼がお婿さんになってくれたのですが、色々と事情があり今は義両親の家に住まわせてもらっています。義両親には本当に良くしてもらい、私は恵まれているなと日々感じています。
しかし、子どもを産んでから義父に対して何かとストレスを感じることが多くなってきました。
赤ちゃんにカステラやアイスを食べさせようとしたり(野良猫に餌付けをする感じに近いです)、酔っ払ったまま抱っこして階段を行き来したり。
もともと人の話を聞かず自分が一番正しいと思っている所があり、義母も注意してくれるのですが、何度注意してもその場限りです。
小さいストレスが少しずつ積み重なってきて最近は腹痛が起こるようになり、義父が子どもを抱っこしているだけで心配で心配でたまりません。
旦那は仕事が大変なようで相談するのも申し訳なく、でき婚で嫁にも来なかった私を家に置いてくれている義両親に対して不満を持っていることが、何だか悪い事のような気もしてきます。
そして感謝しているはずなのに、義父の具合が悪いと聞くとどこかホッとするというか…いっそこのまま…と思ってしまいます。いつから私はひとの不幸を望むようになってしまったのかとショックです。
この不満やストレスを、どこに向けていけば良いでしょうか。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
命を授かるとは
こんばんは。
まず、でき婚ではなく授かり婚ですよ。
愛しい赤ちゃんが無事に生まれてきたことに感謝しましょう。
この相談を読ませていただき、貴女がどれだけ赤ちゃんを大事にされているか伝わります。
義父が嫌なことをしていたら自分の口からはっきり伝えて下さい。赤ちゃんのお母さんは貴女ですから。
義父にとっては初めてのお孫さんかなぁ?
なれてないと猫や犬を呼ぶような扱いをしちゃうかな。悪気はないと思いますよ。
仕事がらおじいちゃん、おばあちゃんのお葬儀に立ち会うことが多くあります。その時一番悲しみ涙をながすのはお孫さんが多いです。
また、お別れの言葉では、おじいちゃんから昔ながらの事を教えてくれてありがとうと言う子がほとんどです。同居は良い環境だと思いますよ。
結論を言えば、貴方は不幸を望んでいるのではなく赤ちゃんが心配なだけだと思いますよ。
不満なことは直接伝えて下さい。義父さんもお孫さんのことをきっと大切に思っています。気持ちは伝わると思いますし、ストレスもやわらぐと思いますよ。
貴方はりっぱに赤ちゃんを産んだんだから胸を張って子育て頑張って下さい。
できちゃった婚じゃなくて授かり婚ですからね。