hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

交通事故、、、なぜ?

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

11月に父が87歳で亡くなりました。
9月に交通事故にあい、72日間の入院生活でした。
父はとても穏やかで、人間だけでなく生き物すべて優しい私たち家族の大切な人でした。
来年の米寿の祝いを楽しみに、健康に気をつけてながら日々過ごしていました。
なぜ、誰からも愛され皆に優しかった父が、交通事故で人様に殺されなければいけなかったのか、そこにはどんな意味があるのか知りたいです。
生前、父は何かあると「仕方がない、運命だよ」とよく言ってました。事故でなくなるというのも、その人に与えられた選ぶことのできない運命なのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

悲しみの深さが関係の深さです。

お父様のご命終に謹んでお悔やみ申し上げます。

南無阿弥陀仏

様々な思いの中におられるゆーみん様になんとお声がけして良いものか…心中お察しするに余りありますが、少し言葉を述べさせていただきます。

世界には沢山の色々な人がいて、その中でなぜお父様でなければならなかったのか、その思いはけして、もっと交通事故に会うに相応しい人がいるとか、神も仏もないという嘆きとか、そういう様々な形を取って現れてくる疑問が思いの本質なのでなく、愛するお父様の突然の死があまりにも受け入れがたいということこそが本質なのだと思います。

お父様の

>「仕方がない、運命だよ」

というお言葉にどのような意味が込められていたのかはわかりませんが、おそらく伝えたかったことは仏教的な真理とかけ離れたものではないのだと感じます。

つまり、運命とはいってもそれは良い事をしていたら神様が良い思いをさせてくれるとか、その反対に悪い事をしていたら悪い目にとか、あるいはそうでなく、前世の行いなどによって全部生まれながらに起こることは決まっているとか、そういうことではなく、まさに

>「仕方がない」

の言葉で表されるように、「人間の思いを超えたものがある」ということなのではないでしょうか。

どんなに良い人でも交通事故に会う原因があれば会う、それが道理です。お父様の人柄とか行いとかそういうことではなく、たまたまその時そのようなことになる条件がととのってしまった。
道路状況とか、視界とか、交通量とか…その巡り合わせは人間の思い通りになるものでもなく、まさに誰かが一人の力でどうにかできるものではない、ということが「仕方がない」ということなのではないでしょうか。

仏教ではこれを運命ではなく「縁起」と言います。縁(条件や環境)によってものごとが起こるということです。だから運命として決まっているわけではないのです。

その日、その時、その一瞬の縁。

でもその縁の中にあったのが他でもない愛するお父様であったという事実が受け入れられない。あまりにも悲しみや混乱、拒絶の思いが強い。

しかし、その思いの深さこそがゆーみん様とお父様の関係の深さです。

仏様とは運命の支配者や世界の創造主ではなく、物事の真実・道理を説き伝える方です。
お父様がその命の終わりを通して仏様として最後の教えをこれからも説き続けてくださります。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お言葉ありがとうございます。

事故が起こった時、本当にこの世は神も仏もないではないかと思いました。
毎朝、毎晩、神棚・仏壇に手を合わせ、お盆・正月・お彼岸には必ずお墓参りし、それでも救って下さらないのかと思いました。
しかし、私の考え方が違うようですね。毎日、神さま・仏さまに手を合わせるのはそのようなことではないのですね。

父が亡くなってからも、家族で「お父さん、よくこんなこと言ってたよね」と話し、自分が行動する時も「お父さんなら、どう言ってくれるかな」と考えたりします。
私にとっての、一番たいせつな仏さまがお父さんになった、、、と考えればいいのでしょうか。
これからもお父さんが残してくれた、習慣や言葉を大切に生きていこうと思います。

ありがとうございました。

「事故」問答一覧

当て逃げをしていたらと不安です

3日程前に、子供の行事で出かけた際、子どもと帰ろうとしたところ自分の車が他の車に囲まれていたため、少し待っていました。両隣や他の車は5分ほどで出ていったのですが、自分の前の車だけなかなか来ず、子どもも待ちきれない、私もトイレに行きたいしと、前後人一人分通れるくらいの幅はあったため、切り返しをゆっくり、何度もしながら、慎重に動きました。 その際窓を開けていましたが、音も衝撃もなかったので、無事に抜け出せたと思い帰りました。 帰ってから念の為車を確認しましたが、(右にハンドルを切り出ていったので、前方と左側面を特に確認しました。)傷も凹みもなく、5~10分後ほどで所用でその駐車場の前を通りましたが、自分の前にあった車もなく、警察車両もなかったので、また心配しすぎかと思い帰宅しました。 しかし、時間が経つにつれ本当に大丈夫だったのかと不安に襲われます。 常日頃から、留守の間に火事にならないか、右左折時に巻き込みひいてしまったのでは、薬を間違えて飲ませていないか、きちんと書類は出したか等確認しながらしているのに、何度確認しても自分の思い込みではないか、と思い不安になってしまいます。 特に、事故をおこした、誰かに迷惑をかけたのでは、子供たち、家族に迷惑をかけるのではと思うと、不安がどんどん大きくなり、自分を信じられず、不安が消えません。 昨日も今日も何度も車を確認していますが、車同士すったような傷、凹みは見当たりません。 音や衝撃があれば気付きますし、逃げた方が悲惨なことになるのはわかっているので逃げる選択肢はありません。 ネットで見ると、不安なら警察に相談、とありますが、傷もない、音も衝撃もなかったのに当ててない、と思いながらも不安なだけで、そんなこといいに行ったら「なにかやましい事があるのでは?」と勘ぐられるのではと不安ですし、万が一被害届が出ていたらと思うと怖くて聞けません。傷もないから警察が来てから考えようと思いましたが「気づかなかった」が通用するのかも不安。 何もかも不安です。 メンタルクリニックなどはかかっていませんが、2人目を出産してから特に自分の中で不安が強く、6月に中絶をしてから最低な人間だという思いも消えず、自分が信じられなくなることが増えています。 どうしたら自分の事を少しでも信じられるのでしょうか。せめて、自分が確認したことくらいは信じたいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

交通事故加害者になりました

私が運転するレンタカーが、横断中の男性をはねてしてしまいました。 原因はわたしの不注意による信号無視です。 赤信号に気付いた時点では夫は赤ちゃんをシートからおろして抱っこ、 急ブレーキをしなければ男性とぶつかる距離でしたが、赤ちゃんが心配で怖くて軽くしかブレーキを踏めませんでした。 もちろん自分の家族は大事ですが、男性自身にもきっと大切な存在や予定があったかもしれない、と思うと 本当に申し訳なくて情けなくて、なのにもしも謝罪やお見舞いへ伺うことになった時、対面するのがこわいとも思ってしまいます。 また、同乗していた夫や赤ちゃんに怖い思いをさせたことも申し訳なくて。 当日、お相手は救急搬送し、私たちは警察と話をし、レンタカー返却後ひとまず帰宅となりました。 当日夜電話で「レントゲンでは異常ないので明日退院し、念の為MRIを後日とります」 と聞いたため翌日帰宅した頃かなと、早々にかけてよいか悩みつつ、夕方に電話をしたが不在、 折り返しで謝罪をしたいことの相談をすると「まだ入院中で、大病院へ移動し手術することになった、謝罪は必要ないと思ってる、交通ルールを守ってくれたらいい」とのこと。 事故日と状況が変わっていることに混乱し、 レンタカー契約時に加入していた保険担当者の方に報告したのですが保険会社のかたは電話がつながらないとのこと。 その後わたしも再度かけたのですが折り返しはありませんでした。 個人的には謝罪をすることでお相手の方にとって精神的にご負担になるため”必要ない”と言われたのか とは言ってもご迷惑や怖い思いをさせてしまったので謝罪はすべきなのでは、と悩んでます。 担当者からは連絡はできるだけ控えてほしいが、謝罪やお見舞いの相談は任せるとのことでした。男性とどう向き合うのが最善でしょうか。また、加害者としてどう生きていけばよいでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

交通事故の経験

こんにちは。 いつもHasunohaにはお世話になっております。 ご相談させて頂きたく。 私は海外在住です。以前おおよそ5-6年前、あるレジャー施設内の駐車場で人身事故を起こしてしまったことがあります。 女児(3,4歳)の足の上にタイヤが乗り上げ、軽傷を負わせてしまいました。 現場での対応や治療費は私でできる限りのことはさせて頂き、真摯に対応させていただいたつもりです。当然ですが、親御さんも発生時はかなり憤慨し、私を暴行する寸前になるほどでした。 病院での検査、治療後は特に問題がなく大事には至らず、胸をなでおろすばかりでした。不幸中の幸い、いつもゆっくりと運転する為、大きな事故にならなかったとのことです。また親御さんからは、自分が全く子供を見ておらず、自分の不注意がこの事故を起こしてしまう要因になったとも仰っていました。念のため、電話番号を渡しましたが、それ以降連絡はありませんでした。 一歩間違えれば駐車場内での死亡事故になる可能性の事故を起こしてしまったことや注意を払いきれていなかったこと、さらにそれが幼い子供であったことなど、今になっても申し訳なく、反省してもしきれません。 このような状況下の私に助言など頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ