hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

私の気持ちは届くのでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

こんにちは。はじめて相談させていただきます。
実は…二日前に子供の頃から日舞を教えていただいた師匠が逝去されました。
お通夜に参列させていただき、師匠に御礼を伝えました。
私は昔から亡くなった方は仏様になり、見守ってくださると信じてますが、
手を合わしたら師匠に私の気持ちや思いは伝えられるのでしょうか?
本当に尊敬していた師匠だけにまだ逝去された事が受け止められないぐらいです。姿が見られなくても会いに来てくださいますか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

はじめまして、こんにちは。

大切なお師匠様が亡くなられたとのこと、さぞお力を落とされていることでしょう。お察しいたします。

宗派ごとによってとらえ方が違うので、私は浄土真宗方面から。

お師匠様に、お礼の気持ちを言いたい届けたいのは自然なお気持ちで宜しいことです。ただ、このような場なので仏教的な観点から結論から言いますと、手を合わせる(合掌、念仏する)ことはこちらの気持ちを届ける姿ではなく、先方の気持ちを受け取る姿です。

その先方の気持ちとは、「阿弥陀如来様の極楽で仏様に成られた方のお気持ち」です。それは、阿弥陀様のお心を、「南無阿弥陀仏」を聞いてくれよと言っている、仏に成った者として私に望んでいる、という意味でのお気持ちです。それを受け取る意味での手を合わせているのです。

追悼のお気持ちを持ちつつ、今は成仏されたお方の心を汲む。これが手を合わせる意味です。また、「姿が見られなくても会いに来てくださいますか?」とのお尋ねですが、先述したその成仏されている方の正しい意味でのお気持ちに出あわれているならば、あなた様は今亡き人と心と心で出会えていると言えましょう。

ご参考まで。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布教研究専従職員 元龍谷大学講師 元篤志面接委員(法務省管轄) 真宗学修士、心理学学士 Fmみっきい(地元ラジオ局)出演中 趣味:サックス 2019年末頃から回答しています
応談できる時間帯は、その日によって違いますのでお確かめ下さい。 月曜日〜金曜日(祝日除く)13時〜21時 土曜、日曜、祝日 18時〜21時 お盆(8月1日〜15日)、お彼岸は対応できません。

大丈夫ですよ。

お師匠さまは
仏さまに導かれて
お浄土にて成仏されています。
そして新しく生まれた仏にとして
あなたのことを見守ってくださっています。

今後も日舞に励まれるなど
お師匠さまが喜ばれそうなことを
心掛けてください。

あなたのお気持ちは
もう届いていますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

質問者からのお礼

お返事をいただきありがとうございます。
手を合わせることは仏様になられた師匠からのお気持ちをいただくことになるのですね。仏様からのお気持ちをいただけると知り、心が暖かくなりました。
ありがとうございました。

和田様
ありがとうございます。そうですね、きっと私が舞踊を続けることが師匠は喜んでくださると思いますからこれからも舞踊を頑張ります。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ