戒名がないとお墓にはいれないのですか?
既婚者です。本来なら夫の方のお墓に入るべきなのかもしれませんが、実家の今は父が眠っているお墓に入れる事を望んでいます。戒名もいりません。俗名だけでいいのですが、だめなのでしょうか?
まだ、実家の母は健在ですが、いいよと言ってくれています。
私はまだ、元気ですがもし何かあったときに、この事だけでもはっきりしていれば、子供たちにも迷惑をかけずに済むかも知れないので、よろしくお願いいたします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
私としては
お寺によって違うかもしれませんが、私の寺では俗名でもいいです。
戒名とは、僧侶になる時に師僧から与えられる名前です。
中には自ら戒名をつけた人もいます。
僧侶になり、戒律を守り、仏教を学び実践する事を誓った証しのようなものです。
なので、本来は生きている時に戒名を授かり、その戒名の意味に相応しい生き方をするべきなのです。
しかし私達僧侶の布教が不十分な事もあり、亡くなってから与える事が多いです。
亡くなった後に与える戒名には、故人の仏教的業績や人格、あるいは子孫へのメッセージなどの意味を込めて授けます。
ところで、浄土宗などが信仰する阿弥陀仏は全ての人を救いたいと願いました。
阿弥陀仏のお作りになった極楽浄土には、阿弥陀仏にお願いする人全てを、命が尽きる時に迎えに来て連れて行ってくれます。
阿弥陀仏にお願いするとは、南無阿弥陀仏とお称えすることです。
それだけです。
つまり戒名は関係ありません。
私としては、先ずあなたには、戒名や俗名に関わらず、法話を聞いたり、本を読んだりして仏教を学んで実践し戒律を守ることを自ら誓い、より幸せな人生を送ってもらいたいと思います。
その上で、もし戒名も欲しいなと思えば、その時に菩提寺か他のお寺にご相談してもいいと思います。
追記
もし旦那さんがあなたと一緒にお墓に入りたいという場合は、分骨する事もできますよ。
質問者からのお礼
お礼が遅くなってしまいました。すみません。
早速コメントを頂き本当にありがとうございました。
気持ちがスッキリした感じです。
これからは法話を聞いたり、本を読んだりと少し勉強してみようと思います。
お忙しい時間をさいてのご回答に感謝しております。
お礼が遅くなってしまいました。すみません。
早速コメントを頂き本当にありがとうございました。
気持ちがスッキリした感じです。
これからは法話を聞いたり、本を読んだりと少し勉強してみようと思います。
お忙しい時間をさいてのご回答に感謝しております。