自信を持って生きるには。
見ていただき、ありがとうございます。
私は、統合失調症という精神疾患を患っております。
東日本大震災の年に、なりました。
父は、地震が原因で、統合失調症になったのではないかと言いますが、私は、その頃、大学に通っており、そこでの人間関係で、統合失調症になったと思っています。
そして、今は、病院給食で、障害者雇用として働いています。
しかし、病院給食は、仕事内容や人間関係がキツく、いつも、頑張りすぎるぐらい頑張ったり、時には休んでしまったりもします。
最近は、居場所が無く、ここにいてもいいのかなと不安になります。
また、職場や家族間でのいじめにもあっており、精神的に辛いです。
職場からは、陰口や無視、家族からは、何かあった時、必ず私のせいにされたり、みんなから見下されます。
家に居ても、休まるどころか、24時間、みんなのご機嫌取りで、神経をすりへらしています。
休まりません。
親がきびしく、特に、父親が私を常に見張っています。
人を平気で見下したり、心をズカズカにしたり…。
優しさが全く無いです。
母親は、今癌で治療中です。
それも、私が早く発見しなかった為に、大変でした。
父が、早く見つかれば良かったのに…。という度に、自分が責められているように思います。
そう、常に誰かから責められているように感じます。
なんか、未来も不安です。
最近は、辛すぎて、楽しいことが全くありません。
楽しく生きたいです。
なんかもうわけがわかりませんが、もう少しラクに生きたいです。
仕事がうまくいかない。 すぐ、仕事を休んでしまう。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
一人じゃ難しくても、話しやすい人などを味方につけながら。
周りから責められたりすると、どんどん追い込まれていって、苦しいねぇ。
お母さんの病のことは、誰かのせいとか、そういう話じゃないよ。それなら、本人の自覚がなきゃ、周りも気づけない。これは、誰のせいでもないのだから。悔やんだとしても、決して あなたのせいじゃないわ。
仕事もキツイんだね。。。
職場で孤立していくと、どんどん やり辛くなるね。せめて、あなたの味方になってくれる理解者が一人でもいたらいいのだけれど。
職場の上司にも、あなたの身体のしんどさは、ちゃんと伝えていこうね。我慢することないからね。あなたのペースでいいんだよ。頑張り過ぎても、後に負担が出たらいけないからね。
陰口や無視って、酷いよね。
なんで、そんなことするんだろうね。
どうしてそんなこと言われなきゃならないんですか!と反論できたらいいなぁ。
一人じゃ難しくても、話しやすい人などを味方につけながら、どうして私ばかり言われるのでしょうかと聞いてみようね。
理由がわかれば、直せるところは、自分でも気をつけていけるものね。
せめて、休みの日は、ゆっくり出来たらいいなぁ。あなたの楽しめる時間に使いたいね。
友達はいませんか。
たまには、友達とお茶したり、愚痴を言い合うのも、気持ちがスッキリするからね。
もちろんハスノハにも、しんどい気持ちを吐き出そうね。
一緒に聞くからね。
応援しているね(﹡´◡`﹡ )



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )