hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

言動で傷付く

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

今の職場に来て早3年が過ぎました。この3年間色々ありましたが、どうにか頑張ってこれましたが辛くなってきました。
私は確かに言葉がキツいところもあります。仕事に対して手を抜く事なんかできないし、間違いがあれば注意やアドバイスもしてましたが、そのせいで職員Aが傷付いて泣いてるんだよ…っと他の職員Bから言われました。泣かせてしまった職員Aには謝りましたが、私の中で納得できない部分があります。傷付けてしまった職員Aには申し訳ない気持ちですが、職員Bはどうなの?自分が発した言葉で私が普段から何も感じてないって思ってるのか…
私も他の職員から冗談で揶揄う言動を言われ泣きたい日もあります。冗談でもイヤっと言ってきましたが今まで笑って誤魔化してきました。それなのに私は責められ職員Aは守られる。
職場で年に一回ストレスチェックを受けるのですが、今回の検査結果で高ストレス状態であり、医師により面接指導を受けてくださいっと返ってきました。
私がいなくなればいいのか?っと考える様になりました。職場にいるのも辛く生きるのも辛いです。
自己責任だと思いますが、心が追いつきません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

コミュニケーションの問題では?

ユミ 様 相談ありがとうございます。

コミュニケーションの問題のように思います。

仕事に手は抜けないのも当然です。ミスをしたらしっかり注意やアドバイスが必要なのも当然です。
しかし、あなたも、職場AさんもBさんも誰も傷つきたいくないわけで。

アドラー心理学やアドラー流コーチングを学びませんか
特徴は、
人が傷つかず幸せに感じるのは、
「自分が好き。他人が信頼できる。(社会などや人との関係において)貢献感がもてる。」の3つです。仏教でいえば慈悲的な行動です。

人間関係においては、横の関係を築く。仏教でいえば平等な精神を養うこと。

そしてコミュニケーションにおいては、勇気づけです。仏教でいえば愛語と言えましょう。
勇気づけとは、失敗しても「この次はどうしたらいいんだろうか?」とか「私は○○した方がいいと思うけど、△△さんは、どうかな?」です。
いきなり「こうしたほうがいいい」とか「あなたのそこがいけない」のアドバイスではなく、相手に冷静に考え受け入れてもらうメッセージを伝えることです。

褒める必要もなく、叱る必要もありません、「私は○○で、あなたはどうしたらいいと思う」という私メッセージで伝え、できたら「ありがとう」。出来なければまた「どうしたらいいと思う?」と伝えていけばいいのです。

自分も相手も誰も責める必要がありません。
さらに、貢献や協力に注目して「あなたのおかで○○がはかどった」など
出来たことに、さらに勇気づけを伝えれば、職場の雰囲気も良くなるでしょう。
ちょっと練習が必要ですが、試みてください。
参考までに。
一礼

{{count}}
有り難し
おきもち

お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリン...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ