hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

後悔と自責

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

いつも温かい励ましのお言葉、ありがとうございます。

経緯は過去の質問を見ていただけると助かります。
先日、無事に出産しました。
元気な産声を上げ、主人の立ち合いの元、上の子や実父母のフォローもあり、沢山の様々な感情の中、出産することができました。

この子がお腹に宿ってくれた意味、
お腹で大事に守ってあげられなかったこと、
どんな時も家族を守ってくれていた主人、純粋な子ども、支えてくれていた家族を傷つけたこと、
大好きでやりがいのある仕事を辞めざるをえなかったこと、
楽しみだった産休育休もなくなってしまったこと、
出産前の家族の時間が数ヶ月なくなってしまったこと、
これからも夫婦にできたヒビを修復しながら背負って生きていかなければならないこと、
私が壊した全てがどれだけ罪なことか、
主人がやり直すことを受け入れてくれたこと、
友達にも話せず相談できず隠してごまかし通していかなければならないこと、

様々な後悔と自責が、出産を終えてもつきまとっています。
もちろん、忘れてはならないし、反省して償って生きていかなければと思っています。
育児も2倍になり、仕事探しもしなくちゃいけない、私はこれから前向きにやり直せるのかな?
子育てできる母親なのかな?
主人を支えていける嫁になれるのかな?

もう、自分がしてきた選択が間違いだらけで、後悔ばかりで、主人もそれをわかってくれていて、また1から一緒に頑張っていこうと言ってくれましたが、それが主人にとってどれだけ大変な決断か、私にとってどれだけ幸せでありがたいことか、主人や子どもを見ていると勝手に涙も出るし、弱い自分が大嫌いになります。

壊れた幸せを取り戻すために、修復していくために、こんな私に喝を入れてください。よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

布薩

 ご主人 立ち会ってくれたのですね。

人間は、何度でも、何度でも やり直す事が出来ます。

今まで以上の、ご主人を、お子さんを、家族を愛してください。

新しいスタートです。

大丈夫

大丈夫

大丈夫

絶対に大丈夫

7
有り難し
おきもち

ラジオ パーソナリティ 『 命の 相談会 』開催 愛知県愛西市 の 大法寺 の住職をしております。 大法寺は、代々尼僧寺院であり、苦しんでいる女性を救い 「 おわりはじまりのてら 」 「 尾張の駆け込み寺 」と、呼ばれておりました。 白龍が住んでいると言われている、樹齢650年の大楠の元に、倶利伽羅不動明王の祠が有ります。 その宝剣で、悪い縁を切って下さると言われ、『 悪縁切り供養 』をしています。 病気、人間関係、依存症、自分の中の悪い想いを 切って下さいます。 縁切りの絵馬に、切りたい縁を書き込み、縁切りのお護りを授与しております。 是非、お参りください。 『 命の相談会 』 を、開催しております。 胸の中にあるもの、だれにも言えない事を、全て吐き出しましょう。 一緒に泣きましょう、一緒に叫びましょう、一緒に笑いましょう。 自坊、ショッピングモール、赤十字血液センター、カフェ、放送局、等で 定期的に行なっております。 日程は、ホームページで、確認してください。 ホームページ www.daihouji.org 『 樹木葬 大法寺 』 『 縁切り 大法寺 』 で検索してください。 緊急の場合 苦しかったら、辛かったら、電話ください、 09066179353

質問者からのお礼

お返事が遅くなり申し訳ございません。
温かい、柔らかなお言葉、ありがとうございます。
主人と子どもと、再構築を始めました。
やっぱり、目に見えない取り返せないものに罪悪感と後悔ばかりが付きまといますが、これが不倫の後遺症だと重く感じています。
こんな私を、何も知らない小さい我が子が、無条件にママ!ママ!と最高の幸せを向けてくれる姿に、母として情けなくて、愛おしくて仕方ないです。
主人にも申し訳なく、裏切った私を受け入れ、夫婦立て直すために夫として父として、責任を負ってくれていることに、本当に感謝と頭が上がりません。
二度と同じ過ちを繰り返さないよう、家族一番に、生きていきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ