自分が変わる方法
私は普段、明るい友達と過ごすことが多く私も明るく振る舞っています。そしてその時間がとても楽しいとも思っています。でも本当の私は明るくないし、少人数の方が好きだし、むしろ1人でいる時間の方が好きです。でも少し無理してみんなと楽しんでいる自分が偽りの自分であると思っているわけではないです。
なぜ明るく振る舞っているかというと私は常に輪の中に入っていないととても不安に感じてしまいます。話についていけなくなるのが怖く、自分のことでなにか言われているのではないか、という思いが頭の中をグルグルしてそのことが気になり他のことが手につかなくなってしまいます。
このことについて誰かに話したいのですが明るい友人たちにこんなことを相談できず1人で考えこんでしまいます。
始めにも書きましたが私の周りには明るい人が多く、クラスの中でも目立っているグループだと思います。そしてその友達は皆良い人で大切にしてくれていると思います。なのに私は少し自分が輪に入っていないことがあったらそれを気にして距離を置いてしまいます。それが原因で話しにくくなってしまうことも何度もありました。その度に反省して、大人になろうと決意するのに変わることができません。
普段から心配性で気にしいなところがあり、楽観的になりたいと常に思っています。
こんな自分にもう疲れてしまい、どうすれば変われるか分からなくなってしまったのでこちらで相談させていただくことにしました。よろしくお願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
自分スタイルをちゃんと持てるほうが気が楽だし凛としていて素敵
学生時代は、群れているほうが安心だと思ってしまうよね。
輪にいたら、情報も入ってくるし、みんなの気持ちを聞けたら、自分の立ち位置もわかる。ここにいていいんだって、ホッとするよね。
ただ、やっぱり疲れるんだね。そんな自分にね。様子を伺ってばかりになるものね。みんなに合わせる自分でいなきゃならないものね。
私もそうですよ。友達も大切ですが、自分のペースはもっと大事。都合が合えば、会う感じ。(大人になってもね、ママ友繋がりもあるよ)
でもね、それで周りは、避けたりしないよ。ちゃんと認め合える友達だし。自分がいない間に、コソコソ言われるような関係なら、付き合いはやめて挨拶する程度の自分でいればいいよ。
自分スタイルをちゃんと持てるほうが、気が楽だし、凛としていて素敵よ◎
それも、含めて、わかっていてくれる友を。数少なくても大切にね。
その不安は誰でもおきる事なのです。
なめこ 様 相談ありがとうございます。
気にしい、不安、から、自分を変えたいとのことですが、
その、気にする、輪に入らないと不安、何を言われてるのか怖いなど
その様な想いが習慣になっているのではないですか。
心の癖かと思います。
それは、成長する中の種々の環境から、そういう心の癖を持つことが、自分を守って安全だからとも言えます。
ですので、そういう心の癖は、家庭や周りの環境の影響で、あなたに責任はありません。ですので、まず自分を責めないことです。不安だからといって落ち込む必要はありません。誰でもおきる事なのです。
そして、自分を責めずに、自分に優しくしましょう。思いやりを向けましょう。
友達といるときに、自分にOKを出すことです。
話について行けなくても、一緒に居てOK、笑顔で居れればOK
と心中で思う癖をつけてください。最初は慣れないかもしれませんが
私は友達といてOKと思い続ければ、それが癖になって
段々不安が解消されていくと思います。
また、一人の時は、ストレスの解消の為に、自分に優しくすることです。
友達との会話をクヨクヨ思ったりせず。出来たことを意識して
それを喜ぶ、感謝するという事をしてください
一緒に居れて「ありがとう」と思うことです。
そして、自分で自分をハグするように、胸やお腹や腕を優しくさすって、深呼吸してください。ゆったりすることで、心も落ち着き、より自分に優しくできますので、また明日からの友達の輪にはいる元気や勇気を蓄えてください。
社会人になっても、きっとOKを自分に出して、自分に思いやりを向ければ
大丈夫ですよ。勇気をもって行動してくださいね。
応援しています。
一礼