不安から来る爆発的な怒りを抑えられません
今日も病院に行きましたが、いろいろ試しても治りません
自分の思い通りのスケジュールで仕事が進まなかったり、予期せぬ仕事が増えたりすると、すぐキャパオーバーになります
限界に達すると涙が止まらなくなったり、突然爆発して怒ってしまいます
そのせいで、もう職場に居場所がありません
自業自得なのに、やめたいのに、変わることができません
前職でも不安にかられおかしくなり、上手くいかなかった経験があります
それでもここまでおかしくなかった
別件ですが3年前にこちらでアドバイスをいただき、立ち直り、ようやく再スタートしたばかりです
今の職に就き2年しか経っていないのに、またダメなのかと、毎日自責の念にかられています
私のようなおかしい人間には、不安や怒りを抑えられないのでしょうか
何故こんな人間になってしまったのか
一生治らないのか
これ以上誰かを不快にしたくない
もう限界です
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
自分の限界を知る中で、余裕ある調整をし直そう。
自分が思っている以上に、心に余裕がなかったのかもしれないね。。。
誰だってあると思うの。
出来る、出来るはずだって。
そういう頑張りは 力にもなるけれど、自分自身を追い込んでしまうこともある。
計画通りに進まない、思うほどにいかなかった、足りてない、どんどん焦ってイライラしちゃって、表情も険しくなって、周りも振り回してしまう。
そうなっては、自分もしんどいし、周りも戸惑うよね。
おかしいわけじゃないわ。
自分のリズムが、コントロール効かなくなったら、調整し直すだけ。
だから今回のことは気づきだと思って、スケジュール管理や、自分の限界を知る中で、余裕ある調整をし直そう。
質問者からのお礼
ありがとうございました
お礼が大変遅くなり、申し訳ありません
自分を見つめ直します



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )