hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

嘘をつくのが辞められないです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

初めまして。
長文です。

嘘をつくことが、辞められません。
騙そう!と、意気込んで嘘をつくのではなく、息をする如く、当たり前のことのように、嘘をついてしまいます。
過去にも、小さな嘘〜大きな嘘までついてきました。

思い返してみれば、幼少期から嘘の多い人生でした。
自分や他人を守るための嘘ではなく、プライドを守ったり、ミスを隠したり、人を陥れる最低な嘘です。

嘘の1つがバレ、過去の嘘もバレてしまうのではないかと恐怖を感じる毎日に、疲れてしまいました。

今までも何度か嘘を辞めようと決めましたが、会話していると嘘が次から次へと溢れてきます。
つく必要のない嘘が、大半です。
他人を傷つけ、人を苦しめています。

自己中心的な考えや嘘に自身も疲れてしまい、家族や友人も離れ、現在他人との関わりが苦しいです。
恋人からは、サイコパスやモラハラだと言われます。
自覚があり、最低な人間です。

毎日が苦しく、自殺、逃亡のことばかり考えてしまいます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

やめた方がいいかと思います

拝読させて頂きました。
やはりやめた方がいいですよね。うそは必ずバレます。めぐり巡ってバレることもあればその場でバレることもあるでしょうし、バレた時には本当に嫌な思いをしますよね。あなたも相手も嫌な気持ちになりますから人との関係を続けていくことができなくなってしまいます。
ウソをつくことで人望を失い人との信頼関係は壊れてしまいます。ですから孤独に生きていかねばならないです。
仮に独りで生きていくならばそもそもウソをつく相手もいなくなってしまいます。
ウソをつくのにはいろいろな背景やあなたの精神状況にもよるかとは思いますがやはりやめた方がいいのは間違いないと思います。
どうぞこれからは素直なお心で皆さんを思いやりながら生きて下さい、あなたにも周りの人達にも真実のあるそして真の実を一つ一つ積み重ねていって下さいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

それが正しいですね。 有難うございます。大変感謝しております。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ