hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

長女に虐待

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

19歳、17歳、15歳の、3姉妹がいます。
長女を21歳で出産しました。
たぶん生まれた時からずっと、長女を可愛いと思えません。手や足が出たり、言葉の暴力も、よくありました。長女は、黙ってひたすら耐えるタイプでした。
今19歳になり、だいぶそのようなことは減ったと思いますが、生理の前はイラつき、長女に腹をたてる事があります。
月に一度、気を付けなければとは思いますが、自分を抑えられません。
末娘は癒されるタイプなので、その分、末娘に過剰に愛情がいってしまっています。
長女を可愛いと思うにはどうしたらいいか、生理前のイライラをどう対処したらいいか、教えていただきたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

独り立ちさせてあげたら

 こんばんは。お若くして母となり、懸命にお子さん方を育てて来たのですね。周りは何かと一人の自由を謳歌する中、ご家族を一生懸命守って来たのでしょう。
 ところで、「子育ての終わり」をどのように捉えていらっしゃいますか?もちろん、どちらかがこの世を去るまで、親子関係は終わりません。しかし、子育てには終わりがあると思います。
 もちろん、万人共通の「終わり方」がある訳ではありません。そして、客観的な見方と主観での「これで終了」があると思います。私はずーっと、この問題を考えてきました。
 そうそう、ウチは16歳、12歳、10歳の子どもがおります。
 長女は高校生になって、かなり交友関係も広がり、外食したり外で遊ぶことが増えました。しかし同時に自分で勉強もするようになって、書斎が一つなものですから、私が仕事をしている側でやっていることもあります。そして時々会話しますが、「ああ、親のことを客観的に見られるようになったなぁ。一人の人間として独立してきたなぁ」と感じます。
 ご長女は19歳。もうお母さんを「1人の女性」として見ることもできる時期ではないでしょうか。ご相談に直接答えるならば、生理前のことも含め、落ち着いている時にお話されてはいかがでしょうか。「私どうも、月のものの前にはイライラしちゃって、あなたに当たっているみたい。迷惑かけてごめんね」と。これは大人の女性同士の話です。親子ではない。
 つまり、そういった「あなたと同じところ・対等な所にいるのよ」と宣言することで、子育ての終わり(が近づいていること)を告げることは可能ではないかと思います。案外お子さんの方が「うん、気づいていた」と、貴方を客観視(親として絶対視していない)ことを教えてくれるかも知れませんよ。
 いずれにせよ、ご夫婦で「もう、あの子の子育ては終わりだね」という事を話し合う時期なのではないでしょうか。お金はまだ切れないでしょうけれど、気持ちの問題として彼女を一人前と見る。「あなたが決めなさい。もうその時期なのよ」と。貴女が結婚を決意した年齢に近いのではないですか?

追記
お父さんとお話できたとの事、良かったですね。子育ては1人でしているのではないのですから。そうすることが、のちのち「子どもが巣立った後」の夫婦を守ると思いますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。
この度も、少しの言葉の足りなさで誤解が生じ生理前ということもありイラつき、毒を吐いてしまい、相談させていただきました。
昨夜、長女には「昨日はごめんね。生理前でイラついてるから」と謝りました。娘は「私が謝ったことに喜び、「お姉ちゃんもごめんなさい」と言っていました。
お言葉を受け、考えてみると、長女に対しては幼い頃からずっと、対等と思っているのかもしれません。対等と思っているからこそ、何でわからないのかな?と、腹を立ててしまうような気がしています。
ただ、だからこそ、彼女を信じて任せる、という意味では、1人目は全てが初めてのことで、戸惑い、悩み、不安と緊張とストレスで、それをぶつけてしまうので、19歳になった彼女を一人前と見て、信じて任せるという心の余裕を持てるよう、日々努力していきたいと思いました。
逆に思ったのは、15歳になっても可愛くて仕方のない末娘の方が、親として子離れ出来なくて、問題なのかもしれないということです。
ちなみに、主人が3交代勤務で寝る時間も起きる時間も違うので、私は末娘の部屋で寝ています。
これもきっと問題だとは思っていますが
...。
末娘に関しても客観視?出来るよう、少し離れて見守るという努力をしていきたいと思います。
ありがとうございました。

付け加えさせていただきます。
お言葉一つ一つを噛みしめながら考えさせていただきました。
長女に対しては、「こうしてね」と言ったことに対し、「でもこうじゃないの?」と言われると、は?親の言ってること聞かないで、なに自分の意見を親にぶつけちゃってるの?どんだけ親バカにしてるの?どんだけ偉いの? なんて、腹が立ちます。
それが、長女の人権を無視して、親面して押しつけようとしているのですね。
次女や末娘に対しては、彼女達の機嫌を損ねないように、どう思う?というニュアンスで話しますが、長女は私がどんな言い方をしても自分でおさめるタイプなので、私が言った通りにやってればいいのよ、という言い方をしていたかもしれません。
そこを、彼女を一人前と見て接する事が、日々の課題だと思いました。
頑張ります。ありがとうございました。

主人とも、話し合うことが出来ました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ