へこみやすい性格
たまごやき無回答/20代
基本的にうじうじとした性格です。常識では考えられない嫌がらせから立ち直れずに、ゆっくりとした時間が毎日流れています。弁護士のつけ方も分からず、ただ時間だけが過ぎ、今嫌がらせの余韻が残っているような状況です。
そんな中、私は友人に恵まれてると改めて実感でき幸せだと思えることもできました。
でもどうしても許せないのです。私とほとんど関わりのない人達がなぜここまでの仕打ちをするのか。私が何か失態をしたのならまだ納得がいくのですが、日々回復しながらもやもやとした気持ちが抜けません。
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
深く傷つけられたのなら、モヤモヤして許せない怒りがあって当然
前回の質問も読みました。
納得の出来ない、理不尽な嫌がらせなのね。
そりゃ、深く傷つけられたのなら、モヤモヤして許せない怒りがあって当然だわ。
精神的苦痛の場合は、損害賠償として慰謝料を請求することが可能ですよ。
弁護士にと思うなら、まずは無料相談などをね。
どうしてなんだろうね。理由すらわからないなんて、悔し過ぎるわね。
また、友人があなたの味方で理解者でいてくれるのね。こんな時こそ、頼ったらいいのだよ。
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
中田三恵様
ご回答ありがとうございます。自分のモヤモヤがあって、とても悔しいです。もう少し落ち着いたら、弁護士に無料相談などに行ってみます。
友人に頼りながら、また質問もさせていただきながら、生きていきます。
優しいお言葉をくださり本当にありがとうございます。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )