hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

友達を傷つけたくない

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

友人を傷つけてしまうことが非常に辛いです。

近頃、悪気のない行動や言葉で友人を傷つけてしまうことが重なりました。
全て別々の友人でした。言葉のとらえ方が違っていたり、元々繊細な気質の人だったり、原因はすべて別々のことでした。

すぐに自分のやってしまったことについて謝罪をしたり、友人側も自分に悪いところがあったと申し出てきたり、そういったことで各友人たちとの仲は今のところ切れていません。

しかし友人に心無い行動や言葉をかけてしまったこと・傷つけてしまった友人との共通の友人にも心苦しい思いをさせてしまったこと
などがとてもつらく、苦しく、いっそ消えてしまいたいとすら思ってしまいます。
今までとても仲良くしていた友人たちだからこそ、そう思います。

これはきっと本当は、友人たちに迷惑をかけたことが悲しいのではないのでしょう。
私は、私がやってしまったことのために、楽しい友人関係という居心地のいい世界を荒らしてしまったことを受け入れられていないんだろうなと思います。プライドが高いのです。
やらかしてしまった当人である、私に辛く思う資格はないのです。

友人たちからは今後も仲良くしてほしいと言われていますし、私もやってしまったことを反省しつつそうしたいのです。それでもとても苦しい気持ちになってしまいます。
人を傷つけずに生きていけることなど少ないし、やり直せる機会があるならやり直していけばいいとは頭でわかっていても、とても悲しくつらくなります。

この気持ちをどう消化すればよいのでしょう。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

下げてみてはいかがでしょうか?

拝読させて頂きました。
あなたのお気持ちよくわかります。
あなたのこの文面にもう答えが出ているように思います。
あなたは友達とのご縁を大切になさり仲良く生きていきたいと心から思っておられるのですね。
あなたの心の中の思い
「私は、私がやってしまったことのために、楽しい友人関係という居心地のいい世界を荒らしてしまったことを受け入れられていないんだろうなと思います。プライドが高いのです。」
あなた自身が自分の心の底を認識していると思います。
プライドを全て捨てることは難しいかもしれませんけれども少しずつそのハードルを下げていくことはできるのではないでしょうか。
自分は自分にとって特別なように相手の方々もそれぞれに特別な存在ですからね。

ゆっくりと見つめなおしながら人とのお付き合いの仕方や考え方や接し方話し方を変えていってみましょう。
あなたはこれからも大切な方々と一緒に人生を生きていくのですからね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ