過去の仕事のミスを思い出しこれからが不安回答受付中
こんにちは。いつもお世話になっております。
10代の頃から物作りをしており、ネットショップで販売をして4年目になります。
今は4年前とは別のものを作っています。
今振り返って当初のことを考えると、お客様に自分の作ったもの提供する、ということに対してあまり真剣に考えられていなかったように思います。
少し不備があっても「まぁいっか」と思ったり、制作環境がよくなかったり、技術が足りなかったり、見落としていた部分もたくさんありました。中には大きなミスもあります。自分に甘く、お金をいただいてるということを、深く受け止められていませんでした。
幸い、クレームなどは来たことがありません。
ですが、私の商品に満足していない方はたくさんいると思います。
今思うと、とても恥ずかしく、情けなく、当時のお客様に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
今は別のお店を構えて活動をしていますが、当時の私のミスが公になって炎上してしまうんじゃないか、こんな私がまだ活動を続けていいのか、不安と罪悪感があります。
これからも働いていかなくてはならないため、少しでも不安を無くしたいです。
なにかアドバイスをいただけないでしょうか。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
そういうのも含めてハンドメイドの良さ。これからも力を磨いて。
そういうのも含めて、ハンドメイドの良さではないかしら。
繊細でいて特別、温かみがあり、ほかの人と被らない希少性。購入する人は、ちゃんとわかっていて、選んでいますよ。
そして、そんな購入者がいたから、あなたもここまで経験を積むことができたわけです。技術も熱意もレベルが上がってきたからこそ、過去の作品を振り返り、そこから学ぶことが出来ていますよね。
購入者の手元に渡れば、購入者が管理していくものです。あなたは、販売後の作品のことを考えるよりも、完成度の高い満足するものを目指して、これからも力を磨いていきましょうね。