hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

中2の息子が高校行く意味がわからない

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

中2の息子が高校行く意味がわからないといって私を困らせます。
どうしたら良いでしょうか?保育園、小学校中学校はとても楽しくいってます。
数学は一桁しか取れず、小学校の算数に至っては3桁の引き算が出来ないことがつい最近発覚してあわてて教えているところです。
数学以外は平均よりもちょっと下くらいなので努力すれば何とかなりそうです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

おかあさんは高校へ行く意味をどうとらえていますか?

息子さんが思われている事は、大概どのおとなの人も
通ってきたみちではないかとおもいます。

あなたさまご自身もそれを通って来られているのではないかと
思いますが、それを率直に話したらいいと思います。

お父さんや、まわりの大人も、高校に行く事についてを
どう思っているのかを、じぶんで考えて息子さんに
じぶんのことばで伝えてみて、それを聞いて、
息子さん自身が最終的に判断を下されるのを尊重したらよいと
思います。

誤解をおそれず申しますが、
わたしは高校へ行く意味などないと考えてます。

大事なのは、高校へ行く事を、じぶんでどう意味付けるかです。

それはお母さんご自身も思っていて頂きたいと思います。

息子さんが、じぶんの進路に、自分でどう意味付けをするかが
大切だと思うのです。

みなさまにさちあれさちあれ。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

一つの見方だけにこだわらずに。

はじめまして。亀山純史と申します。
「高校への進学の意味が分からない」と言うとき、そのほとんどの場合、勉強が出来ないことに原因があると思います。確かに勉強は学生の本分ですが、部活動(スポーツや文化活動)に力を入れて、そこから多くのことを学んだり、自分に自信を持つことが出来る人もいます。また学校行事には、各種講演会や文化祭、そして修学旅行などがあります。そういった経験が出来るのが学校ですし、そのような経験を通して、社会性を身につける場が学校でしょう。ですから、一つの見方だけにこだわらずに、進学の意味を親子で話し合ってはどうでしょうか。因みに、私の息子の高校進学の際には、部活動で学校を選びました。高校3年間、勉強はできませんでしたが、部活動を通して自分に自信を持つことが出来たようです。
以上が私からの回答です。ご参考になさってみてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

hasunohaを訪れてくれた皆さん、こんにちは。私は浄土真宗本願寺派の僧...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ