hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

死別と再婚…。 進んでいいのでしょうか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 30

約三年前に突然 パートナーを亡くしました。大きな喪失感と絶望の三年間でした。

最近 マッチングアプリで知り合った男性がいます。一か月くらい、毎日のようにLINEでやり取りをしています。再婚願望が強い人らしく、真剣な出会いを求めているようです。

来週 初めて会うのですが、私はパートナーから離れて、次のステージに行ってよいのでしょうか。
その男性は、私がパートナーの話をするのをとても嫌がります。
私は亡くなったパートナーごと受け入れてほしいのですが、男の人はそういうの、傷つくんでしょうか。

どうしよう、どうしたらいい?と、毎日 パートナーのお骨と話をしています。
いつまでも過去の時間軸に留まっていても、私には私の人生があるし。
だけど、じゃあパートナーのことは誰が守るんだろう。

揺れ動く気持ちです。

決め手になるものがありません。

思い切って会ってみたら、何かが動くんでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

時間や期間ではなく、あなたの気持ちを大切にね。

そうね。。。あなたの今までも含めて、大事にしてくださる人のほうが、ホッと出来るような気がしますね。

たとえば、あなたがパートナーさんの話ばかりをなさっていたら、今のお相手は、ヤキモチというか、自分をちゃんと見てくださいという気持ちを込めて、その話はもぅ〜となるかもしれません。

でも、あなたの中に、パートナーを忘れて新しい人という気持ちではなく、パートナーとの思い出も含めて 今の私を理解してほしいと思うのであれば、そこに配慮下さる人と出会っていかれるほうが、気持ちが安らげると思いますよ。

もちろん、会われたらいいと思います。
あなたが毎日やり取りをして、気が合う人なのでしょうから。

結婚は、まだ急がれることもないのかな〜と思いますよ。
時間や期間ではなく、あなたの気持ちを大切にね。

追記。。。

ちょっと、その人、お勧めできないなぁ〜。
あなたが、傷つくように思います。

どんな人にも、大切な人っていますよね。
亡き人もそうですよ。
それなのに、口にするならサヨナラなんて、よく言えるなと思います。

あなたの気持ちを、尊重したいわ(﹡´◡`﹡ )

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

進んでよいと思います。

パートナーは既に成仏されていて
仏さまが守ってくださっています。
あなたが進むのも喜んでくださっていますよ。

来週会う方は
ずっとお独りなのでしょうか。
1度会ってみて
違和感があるなら
それで終わりにすればいいだけです。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

質問者からのお礼

中田三恵様、和田隆恩様、ご回答いただきありがとうございます。お二人の心のこもったお言葉を拝見し、再度 自分自身にも投げかけています。

違和感が、全く無いわけではないんです。
「LINEだけで、会わなくても好きになれる」とか「結婚はゴールだから」とか。
私が頻繁にパートナーのことを話すので、「追い詰められて傷ついて不安定になって精神科に行ってみた」とか。

思い込みが強いタイプなんでしょうか? 会うのは危険でしょうか?

でも、そこは自分の目で確かめたいです。いくらSNSが普及したからって、LINEだけで恋愛はできないと思うからです。
パートナーのことも、「話さないでほしい、話すならさようならです」と言われていますが、もう一度 きちんと説明してみようと思います。

それでダメなら、きっと御縁がなかった方なんでしょうね。
こんな考え方は、人として冷たいですか?

中田様
親身になって相談に乗っていただき、感謝いたします。

確かに私、方法を間違えたというか。

相手の気持ちも考えず、手当たり次第にパートナーのことばかり話してしまって。そこはとても失礼だったと思います。反省しなくてはいけないです。

でも、仰るように、私にとっての大切な人を尊重してほしい。
その人との過去があっての、現在の私なので。

私の大切な人を否定するということは、私を否定することになると思います。
私が、どう傷つけたのかよく分からないんですが、精神科に行かなければならないほど、すごいことなんでしょうか?
処方された薬の内容が送られてきたので、病院に行ったのは事実らしい。

会ってみたいというのは素直な気持ちなので、会って話をしてみて考えます。
LINEだけでは、何も始まらないと思うからです。
相手は「会わなくても好きになる」と言ってくれてますが、私のどこが好きなんだろう…。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ