過去の過ち
もうふ男性/20代
僕は15~16歳の時にある過ちを犯してしまいました。
その当時は物事の善悪をわかった気でいて、ただ自分の欲のためにそれをしてしまってました。
しかしそれがある時、自分はいけないことをしているんだと気づきそこからきっぱりやめました。そしてその後も反省するうえで自分の愚かさにも気づき、もう二度と同じ過ちを繰り返さないと心の中で決意しました。
ですが、今僕は20歳という社会人の立場になって改めて自分の罪を考えたらとても間接的ですが人を傷つけていたということにも気づき、余計に罪の重さに苛まれるようになりました。
僕はこの罪に対してどのように向き合いどのように償えばよいのでしょうか?
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
今が向き合っている時です
今書いている質問こそが過ちに向き合っている時です。私はあなたがどのような過ちを犯したかは存じ上げませんが、当時は反省もしなかったと思います。過去の出来事は消せませんが、次に生かすことが出来ます。自分は二度と同じ過ちを繰り返さない。人が同じことをしていたら止める。同じことを自分がされたら、気持ちが分かるいい機会です。
私も長年生きていると不思議なもので同じような出来事を逆の立場で経験することがあります。その時に初めて人の気持ちが分かる機会になるのです。
あなたも今後同じことを繰り返さないつもりなら、相手の立場を想像し、なるべく良いことをして次には親切にされたことを繰り返してください。天に唾を吐けば自分に帰って来ますよ。
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。
これから僕も前を向いて生きていくために、相手の立場になってしっかり相手の気持ちを考えて生きていこうと思います。