hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

子供の頃の過ちを悔やんでいます回答受付中

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

子供の頃、取り返しのつかない過ちを犯しました。
当時小学生だった私は、近くのコンビニで、お金を払わずお菓子を持ち出しました。つまり万引きです。あの後引き返してお菓子を返した気もしますが、私が自分に都合良く記憶しているだけかもしれません。何にせよ、万引きしたのは事実です。

現在、そのコンビニがあった場所には違うコンビニが建っています。今の店長さんには事情を話し、謝罪して、許してもらえました。ですが当時の店長さんには謝れていません。謝りたいのですが、名前も住所も分からず、探しようがありません。

自分が犯した罪なので自業自得なのですが、罪の意識で頭がいっぱいです。
私はどうしたら良いでしょう。或いはこの罪の意識を一生背負っていくことが、私への罰なのでしょうか。

お答えをいただけましたらありがたいです。

2025年4月13日 7:25

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

罰を受ける人生ではなく、頼れる先と繋がって生きていきましょう

万引きか… 動機は何だったのかしらね。
返して謝ることも大事だけれど、なぜ犯したのかを考えてみよう。

小学生なら、お店の人が困る、商品はお金を払って購入するってことを理解していると思うの。それなのに、万引きをしてしまったのは… 親を困らせて気を引こうとしたのか、自分なんてどうなってもいいと自暴自棄だったのか、イライラや悩みを抱えていたのか。

あの頃から、自分は変わりましたか?
物や誰かにぶつけるのではなく、困った時に頼れる存在を持ちましょうね。

今のあなたなら、大丈夫よね。きちんと反省をしたり、謝れる人だもの。ハスノハとも繋がっているしね◎
だから、罪を一生背負っていくという罰を受ける人生ではなく、頼れる先と繋がって一緒に生きていきましょう。

2025年4月13日 23:35
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

あなたの罪を懺悔してください

拝読させて頂きました。
あなたが小学生の頃に万引きしてしまったことを思い出してとても後悔なさっているのですね。未だに前の店長さんには謝れずにどうすればいいのかと思っているのですね。その為あなたは今も罪悪感にさいなまれ、これからもその罪を背負っていかねければならないと思い悩んでいるのですね。詳細なあなたやそのことはわからないですけれども、あなたのその悩みや辛いお気持ちを心よりお察しします。

あなたが今もその罪を悔やみ謝罪したいと心から思っているのであれば、あなたの思いを仏様や神様やあなたのご先祖様に手を合わせてありのまま心から告白なさって下さい。
あなたが犯したことを心から反省なさり仏様や神様やご先祖様に懺悔なさって下さい。そして仏様や神様やご先祖様やあなたが被害を与えてしまった方々に心の中でも誠意をもって謝りましょう。二度とあやまちや罪を犯さない様に仏様や神様やご先祖様にお誓いなさって下さい。そしてこれからは善き考えや言葉や行いを日々心掛けましょう。

あなたのその思いや懺悔や謝罪や誓いを仏様や神様やご先祖様は全て優しく受け止めて下さり、あなたに寄り添って下さいます。仏様や神様やご先祖様はあなたをお許しなさって下さり、あなたを善き方へと導いて下さいます。

あなたはこれからも仏様や神様やご先祖様や沢山の方々に見守られて生きていくことできるのです。

あなたがこれからの未来を悪しき行いをなさらずに善き考えや言葉や行いを進んでなさっていかれ、安心して毎日を生きることできます様に、皆さんとのご縁を大切になさりお互いを思いやり心から豊かに幸せに生きることできます様に心から仏様や神様やあなたのご先祖様お祈りさせて頂きます。そしてあなたを心より応援させ頂きます。至心合掌

2025年4月13日 15:00
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

大丈夫!

人は罪を犯すものです。私だって、大なり小なりあります。

この娑婆世界で、罪を犯していない人はいないと思いますよ。

知らず知らずのうちに人を傷つけることもあれば、虫を足で踏んでしまうこともあります。

だからこそ、人は他の動物と違い、「反省」という智慧を与えられています。

あなたは、もう十分に「反省」されていますから、
——もう、大丈夫ですよ。

どうしても気になるなら、そのコンビニで同じ金額の商品を買って、
ついでに寄付用のボックスがあれば、同じ金額を入れて、
心の中で「子どもの頃に迷惑をかけてごめんなさい」と唱えて、
自分の中で“罪を清める儀式”を行ってみてはいかがでしょうか。

もしそのコンビニが遠いのであれば、
今お住まいの地域の氏神様のもとへ足を運び、
事情を素直にお話しして「小学生の頃の過ちは、申し訳ありませんでした」とお詫びをすれば、それで十分です。

昔の店長さんに直接謝る必要はありません。
コンビニでの万引きは、実際には数えきれないほどありますからね。

さあ、どうか前を向いて、
今という時間を精いっぱい楽しんでください。

娑婆世界は、学びの場。
そして、日々成長していく場所です。

合掌

2025年4月14日 8:07
{{count}}
有り難し
おきもち

純聖寺高槻布教所住職 私は真言宗の僧侶として、皆さまのお悩みに寄り添い、仏の教えを通じて安らぎをお届けする活動を行っています。出家し、得度してからは、真言密教の教えを中心に修行を重ねていますが、18歳の頃から法華経を学び、その教えも深く重んじています。現在は、真言密教と法華経の智慧を活かし、人々が元気に生きるための道を広めることに力を注いでいます。 活動内容 高槻市にて「純聖寺高槻布教所」を運営し、特別祈祷や個別相談を行っています。また、YouTubeやTikTok、ブログを通じて、弘法大師の教えや仏教の智慧を広く発信し、日常生活に役立つ仏の道をお伝えしています。さらに、密教の祈祷や占いを通じて、皆さまの心と霊性の成長に貢献できるよう努めています。 モットー 「人生日々修行。人生は自己責任。常に明るく、前向きで、朗らかに生きる。」 この言葉を大切にしながら、皆さまのお悩みや不安に真摯に向き合い、仏の教えを通じて前進するお手伝いをさせていただきます。質問やお悩みがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
対応時間:応相談 メンタル心理カウンセラーの資格有 

質問者からのお礼

Kousyo Kuuyo Azumaさま
ありがとうございます。おっしゃる通り、これからは善い行いを重ねていこうと思います。

中田三恵さま
ありがとうございます。
動機は拙い好奇心からでした。本当に、今思うと恥ずかしいばかりです。
あれから少しでも良い方向に変わっていれば良いな、とは思います。
正直、罪の意識で生きていくのが苦しいのですが、頑張って生きようと思います。

ゆうさい和尚さま
ありがとうございます。
お坊さまの言葉とは思えない言葉をいただき驚きましたが、何だか少し気が楽になりました。
娑婆の世界は苦しいですね。学びながら、頑張って行きていこうと思います。

御三方、本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ