毎日が辛いです。
息子の自死から、4年が来ようかとしてます。なんで?と毎日問う日々で有り、死にたい気持ちとの闘いの日です。息子の死後、自分の母親から、一度、ああいう事をしたら、助かっていてもまたするとか、そういう、運命だったとか言われました。私はあの時、助かっていたら、運命は変えれたと思ってます。交際相手の事や、自分がお金欲しさに私の物を売ってしまい、後悔の念に駆られていた事に私が気づかなかった事が、こういう結果を招いたのかと、自分のせいなのかとも思ってます。
元々、わたしは、子供の頃から、何をしても褒められる事がなく、親に安心感を感じた事がなくいつも私は産まれて来るべきてはなかったのかなと思いながら過ごしてます。
私は、息子に愛情いっぱい注ぎました。でも、息子も私と同じ様な気持ちを、もしかして持っていたのかな、だからこんな事になってしまったのかなと考えたりします。
私は、息子とよく話もして、出かけて、
こんな事が起こった事が、未だに信じられないのです。息子が、私の近くで私をみてくれてるならば、何をしてあげたら良いんでしょうか?泣いてばかりの母さんでは、息子も悲しんでるんでしょうか?
宜しくお願いします。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
息子様との命の時間を大切に過ごしてください。
初めまして、今晩は。
尊厳と言う言葉を聞いた事があるかと思います。誰にでも尊厳が御座います。自ら命を絶つ・・私も、順風満帆な人生から絶望に嘆き苦しむ日々に突き落とされ、愛する妻を看取りました。自分をケアする事すら出来ず、長男には最重度の重い障がいが見つかり、健常児の次男二人を必死に育てる中で自分自身を追い込み周りも、自分自身も見失って、生きよう・・もう駄目だ・・・行ったり来たりして、僅かに繋がった糸が切れてしまい命を絶ってしまいました。発見され、蘇生をされ・・全てを恨みました。より苦しみながら這い上がってはどん底に落とされての繰り返し。嫌になるほどの試練がこれでもか・・と押し寄せ、それでも必死に過ごしました。神も仏もないと恨んだり憎んだりもしました。そんな中で、過去ばかり追って見失っていた私を救い出そうとしてくれる人が現れましたが、曖昧な返事をした数日後にその方を震災で失いました。その方は死をもってまでも、私を救い出そうと夢などに現れました。過去でもない、未来でもない、二度とない今をパパらしく生きるのという言葉を良く言ってくれました。その言葉が私をこの世に引き戻してくれたのです。
生きる事が思うようにいかない事が多く、時々・・善き事が訪れます。自動販売機で飲み物を買うように、求めている答えが簡単には現れません。私たちの命は、沢山の繋がりがあります。幾度もの試練を乗り越えて来た先人方の生き抜いた証であり、父母の願いや想いが込められています。息子様は、必死に生きて来たのです。そして狭間で揺れ、悩み苦しんで答えを出したのです。もう、苦しんだり悲しんだり恨んだり憎んだりもせず、全てのしがらみから解き放たれ本来の姿になっています。誰も恨んだり憎んだりしていません。お母様の心の中に魂が入って共に歩む命の時間を過ごされています。我慢せずに泣いて想い出に共感をして寄り添っているのです。その時を大切に過ごされてください。命の時間には制限が御座いません。ゆっくりと焦らずに。笑顔を取り戻して日々を過ごされる事が何よりものご供養です。純粋な願いや想いは必ず届きます。お母様が迷わぬように先導をされて行ってくれます。寄り添って一緒に時を今は過ごしてください。いつでも切なくなった時はお寺のメールにメッセージください。
息子様に心から。南無大師遍照金剛
合掌 礼拝
質問者からのお礼
お返事ありがとうございます。
私と共に命を歩んで居るとお聞きして、嬉しく思いました。
私の内に戻ってきてると感じる事が日常、自分で感じている事が多々有りました。
私にしかわからない事かもしれないのですが。文面で拝見するとより納得というか、言葉での表現が難しいですが、嬉しいお言葉を頂けました。
ありがとうございました。
また、切なくどうしてよいかわからない時は、お話し聞いて頂けたらと思います。