hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仕事を休んでしまいました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

私は動物病院で獣医師として勤めています。
まだまだ新米で、未熟者です。

若いAHT(動物看護師)さんとは普通に話せるのですが、ベテランのAHTさんは苦手です。
いつも怒られています。
私が至らないのがいけないのですが、最近では「おはようございます」「お疲れ様です」などの挨拶にも応じてくれない事が多くなりました。

女性ばかりの職場で、院長の見ていないところでは陰口なども多いです。
私もいろいろ言われている事でしょう。
院長はそういう事が嫌いな人なので、院長がいる所で言う人はいませんが…。

職場がツラく、今日は職場の前まで行ったのですが、どうしても中まで入れず、ついに仕事を休んでしまいました。
今日は院長が休みだったので、いつもより心細かったのです。

病欠の扱いにしてもらえましたが、この職場は辞めたくないのです。
もう二度とこんな理由で休みたくないのですが、どうすれば、勇気を持って出勤できるでしょう?

ベテランAHTさん達と上手くやっていく方法も知りたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

辛いですよね

上司や同僚と馬が合わない、これはかなり辛いことですね。実は、ボクにも経験があり、一時は「死んだら楽になるかもしれへんなぁ・・・」などと、とんでもないことを思ったこともありました。

そういうとき、誰もがたいがい主観視点でしかものを見ず、また考えていないものです。そういうときには、想像力がどんどん欠落し、思考は悪い方へ、逃げる方へしか向いていきません。

では、どうすればよいか?

一番リラックスした状態で想像力を駆使し、まず自分、そして自分を取り巻く状況を客観視してみてください。そして、その状況の中で自分以外の人々の立場や思いに立ってみてください。すると、ある程度は上司や同僚の方々の言動の原因を垣間見ることができるかと思います。

その原因の中には、ひょっとして自分にとって好ましくないものも含まれているかもしれません。しかし、そこに目を背けずに、真正面から向き合ってみましょう。

案外、人の言動は単純なことも多く、あなたが思っているより些細なことが原因かもしれません。だとすれば、自分の言動をほんの少し変えるだけで状況が変化する場合も多いと思います。

たとえば朝、出勤されたときの挨拶でも「おはようございま~す」と言っていたり、ちょっとしたお礼の言葉を「ありがとございま~す」と言っていたりするところを、「おはようございます!」、あるいは「ありがとうございます!」と、笑顔を添えて言い換えてみるなど。

まずはリラックス、そして想像力、客観視、お試しください。

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

真宗大谷派寺院で住職をしております。真宗目線でお話できることがあれば幸いで...
このお坊さんを応援する

くおーん (/_;)

動物ならばわかる。人間も動物だもの。
人間だからこそ分かる。人間の持つ動物的直観。
相手が嫌っていれば分かります。こちらが嫌っていても相手には分かります。
コトバばかりで会話しているわけではないからです。
あなたは自分の思いに負けていると思います。
自分が作り出した職場のイメージ、自分の職場に対する拒絶感、自分の苦手な相手に対するロス感情、ネガティブ意識、自分が虐げられるのではないかと恐れるマイナス思考、不安感。
これらって、よくよく考えてみてください。
責任を外に求めずに、自分の物の考え方に求めるべきです。
それは変えられます。
ぜんぶ、あなたの、自分の思いです。
相手に自分の思いを重ねていかない習慣を持ちましょう。
あなたは自分の思いという首輪に縛られていますね。
さて、挨拶してくれないのは無視なのか、関わりたくないだけなのか、あなたがボソついているのか、相手の耳が遠いのか。
もし、意図的に無視するような相手であれば、あなたばかりがイケないわけではありません。
コミュニケーションは続けるべきです。挨拶してくれなかった、で終わっているから相手の術中にはまるのです。無言のパワハラならば、あなたが主体的になるべきです。
「いつも、挨拶してくださらないのは何か理由があるのでしょうか。もし私に非があるのでしたら改めますのでご指南いただけないでしょうか。」なんてね(^-^)
終わり、は持たないことです。継続、セカンド、ネクストを持ちましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ