hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

小6娘 中学受験 向いてない

回答数回答 4
有り難し有り難し 49

ある程度勉強はできても中学受験に向き不向きはあるのはわかっています。一般的な新小4から大手進学塾に通いはじめトップクラスに在籍し続けています。小4小5は手出し口出ししてたのである程度の成績は取れていましたが小6手前に一旦放置してみると下がっていきました。幼稚園の頃から準備は先回りせず子育てしてきましたが未だに学校も忘れ物が多いです。勉強も放置してた結果、不正をするようになったので今はまた管理、監視しています。本人は第一志望は譲れないらしく大口をたたきますが覚悟がないです。ゲームも毎日しています。時間を区切ってトータル3時間強するときもあれば一時間弱ぶっ通しでするときもあります。夏休みは二週間なので、受験生の夏の天王山は3月4月5月の3ヶ月だったでしょう。一応受験生並みの勉強時間は確保してやらせてきたつもりですが、娘の頭の中はわかりませんので身になっているかがわかりません。主人は一個人として尊重し1ヶ月あげるからやめるかやめないかの決断を出しなさいと娘に伝えています。受験をやめたとしても勉強はやって損にはならないから今のまま中学受験専門の塾に通い続けてもいいと。私は毎日の態度からもう塾も高いし、やめてどうにでもなれと思っています。嘘、ごまかし、不正、こういうことが頻繁に続いてる以上憎い気持ちが強いです。中学受験の大変さは伝えてきたつもりですし、ゲームやってても成績が安定してれば何やっても文句は言わないですが実際成績も下がってきていますし。それに焦りもなくゲームやってる姿が腹立たしいので。もう接するのがしんどいので本人の気持ちがどうであれ行動が伴ってないのだから塾も受験もやめたらいいとおもいます。だまされ、嘘つかれ、申し訳ないという気持ちは表面上ありますが、また繰り返しますし、反省とか見られないので。同じ繰り返しで接するのが気持ち悪くなってきました。

時間をおけばたわいない話もしますし、仲良く喋って、本当にしたいなら応援するよと言って娘も頑張ると言いますが。勉強してる時もぼーっとしてたり指をいじってたり、見ててイライラ。本当にもうやめたらいいのに。この時間、かけてるお金がとても勿体ないです。何かあるたびに話し合いして家族で絆を深めてきましたが、こんなにも親の思いが伝わらないとは悲しいです。娘は向いてないのならやめさせるほうが娘のためになるでしょうし。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

社会の厳しさを知る入り口を経験させてあげるには良き時間。

お子さん、頑張っているのね。
(うちの子も中学受験させたのですよ。結果は想像に任せますが)
あなたの心配、想いがわかるわ。
なかなか届かないものですが。

親が見ていたり声かけしている間は、よく頑ってきたと思います。
それでも、自分でリズムを計画を立てながら、自主性に任せると、なかなか難しい部分もありますよね。

私たちは、いろんな経験の上から助言できますが、今まさに学んでいる子にとったら、それでも精一杯なのだと思いますよ。

私も、カリカリしたり、一緒に頑張っている感があるから、想いが届かず(それも私が自分の想いを子どもに乗せただけなのかもしれない)裏切られたように感じたり。

たとえ、中学受験結果がどうであれ、中学には進めるわけです。
その経験は、高校.大学.様々な選別される社会を知る学びにもなりますし、自分が何に向かって生きるのかを考えるきっかけになればいい。

受験だけでなく、社会の厳しさを知る入り口を経験させてあげるには良き時間になると思いますよ。

そうこうしている間に、うちの子も中3。
また受験です。コロナで、学校にも行けていない中、大切な受験を通らなきゃならない世代。
いろいろ思うところもありますが(それでも、この子が元気でいてくれたらそれでいい)そう思えたりしていますよ。

私も甘い母親かもしれないね。
どんな出会いやきっかけで、その人の人生を変えるかわからないことがいっぱいあります。
今の経験も、子どもを強くするものであってほしいですね。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

【鍛造】

いろいろ事情もあるでしょうから、中学受験させるのかさせないのかはあえてここでは助言はしませんので、御家族でよく話し合って決めてください。

ただ、もしかするとお子さんにとっては、
「不合格だった」あるいは「受験させてもらえなかった」という経験も必要なのかもしれません。

【挫折】の経験も人として重要な栄養素です。

中学受験が成功しても失敗しても、それが人生の最終目的ではありません。問題は、本人がその結果をどのように受容し、前進する活力にしていくことができるかであると思います。

"見ててイライラ。本当にもうやめたらいいのに。"
私も同じ親としてお気持ちはよくわかるつもりですが、子どもの学力云々よりも、人としての成長過程の妨げだけはしたくないものです。親としては我が子の苦しむ姿というものは本当に見るに堪えないものではありますが、親は、子どもの目の前の困難や危険をあらかじめ排除してやる<介入>よりも、壁を突破してやろうというやる気が出たときの<支援>とその準備に尽力してやるのがよろしいかと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

【公認心理師】 【レンタルお坊さん】活動中。 とりあえず何でも相談して...
このお坊さんを応援する

あなたも中学受験に向いていないのでは?

今の状況は
お子さんを操作して
あなたが受験に対峙しているかのようです。

何のために中学受験するのでしょうか?

真に自立した人になるために
今からお子さんに受験勉強を
完全に任せてみてはどうでしょうか。

それで受かるも落ちるも
お子さん次第。
それはそれで未来の糧になると思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

和田隆恩
 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生ま...
このお坊さんを応援する

子はあなたのものではない

 このような時期に子の将来を変えて向き合う姿、お疲れ様です。あなたの自身疲れないようにご自愛ください。
 あくまでもこの文章を読む限りですが、あなたの都合のいい子にしようとする傾向にあると思います。返信が出てから回答するのもあれですが、人生の厳しさでなく、親の在り方を学んでほしいと思います。一体何のために受験をさせるのか?受験する中学校はどんな魅力があるのかが伝わってきません。
 以前NHKのあさいちで放送された広島県教育委員会教育長の平川理恵さんが校長を務めた中学校では廃坑寸前だった中学校を立て直した教育手法が独特でした。今では公立にもかかわらず入学したい人が大勢いるそうです。今はインドネシアの学校が世界に通じる教育を打ち出しております。その事を考えた時、何が子供の為かなんて親の狭い近所付き合いにしか見い出せていない気がします。
 勉強は余程好きでないと目標無しに出来るものではありません。あなたの気に入る子供より子供が気に入る子供を目指してみませんか?
 この言い方は語弊がありますが東大に入ってもクイズ番組にしか使ってもらえない才能でなく、クイズの先に何があるのかを考えられる才能を育てて下さい。高校生クイズ選手権でも昔は知識だけでしたが今はこの知識をどう実践に活かせるかを競う問題が出題されるようになりました。そのせいで関東や関西で有名な進学校が急に出なくなりました。これはどのような意味をもたらすか考えてみて下さい。

 
 

{{count}}
有り難し
おきもち

あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのでは...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。主人も中田様と同じような考え方で、結果がどうであれ何か得るものがあるとドンと構えてくれています。失敗しても何か得るものがあると信じて今は懐広く見守るのが正解とも頭ではわかっています。助言を心にとどめ、優しい気持ちで見守ろうと思っています。少し楽になりました。ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ