hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

すぐに怒鳴ってしまいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

今主人の実家で同居しております。
主人は長期出張でいません。

いつも子供のイタズラやおふざけを許すことができず、イライラしてすぐに怒鳴ってしまいます。

家に主人以外の誰かがいるとちゃんと育児しなきゃと変なプレッシャーがかかり焦ってしまいます。
こうゆう育て方をしなさい、将来はなにを習わせなさいと言われてるわけではなく、私のやりたいようにやらせてもらっています。
私が仕事で遅くなる時も保育園のお迎えやごはんをお願いしやすく育児には協力的です。

ですが、家に誰かが いる だけで自分らしくいることができなくなってしまいます。

主人がいる時は少しは自分らしくいれます。
私の実家にいるときはほとんど怒鳴ることはありません。

旦那の実家を出ることや実家に帰ることも考えましたが、貯金や保育園、仕事の関係で今すぐには行動に移すことができません。

どうしたら心穏やかに自分らしく育児ができるようになるのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

気持ちを常にニュートラルな状態に保つ

おはようございます。 釜田 隆介と申します。
ちゃむ様のご質問内容読ませて頂きました。私も現在、一歳児の子供の育児を行っております。男の私でさえ育児は想像以上に大変だなぁと感じているのに、なお様は育児に同居にと、身心共に日々、お疲れの事でしょう。
やはり、夫以外の人間が家にいると心が休まらないのは当然です。家族と言えども所詮は、あかの他人ですから気を遣ってしまいますよね。ちゃむ様自身恐らく、心の休息が不足がちだからこそ、ついつい子供にも怒りっぽくなってしまうのだと思います。でも、親が子供を怒るのは親の大切な役割ですから、怒るな!とは言いません。怒るべき所は怒ってあげてください。只、イライラしたなら一度、子供を別の部屋に連れていくか、自分が別の部屋に行くかして、一呼吸おくか、お菓子を食べるか、コーヒーかお茶を飲むかして、気持ちを再度ニュートラルにしてみて下さい。そうすれば今、怒るべきか、怒らぬべきかの正当な判断ができるはずです。でも、子供がイタズラやおふざけをするようになって来たってことは、それだけ子供に「知恵」が発達してきた証拠でもあるわけですから、先ずは、温かく見守ってあげること。今は「意思」のみが親と子の会話手段ですから子供も意思表現するのに一生懸命なんです。そのうち喋り出したら、今よりももう少し意思の疎通がはかれるはずですから状況が変わると思います。後、義母さまに遠慮はおありかと思いますが少しの時間だけでも子供を見ていただいて、ふらっと1人で外の空気を吸いにいったり、お茶でもしてみたり、愚痴を言える方がいるなら聞いてもらったりしてみては如何でしょうか?力みっぱなしは良くないです。たまには、そのピーンとつっ張った心を緩めてあげてください。。特にご主人のいらっしゃらない時は、この心のメリハリを大切にすることを日々、心掛けてみて下さい。
釜田 隆介 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

少しでも皆様のお気持ちに心を寄せて行けたらと思っています、どうぞ宜しくお願...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます!
イラっときたらニュートラル、ニュートラルと心で唱えてから子供と向き合うようにしています。
数日で変わることはできませんが、別の部屋に行った時や時間がある時は主人と電話をして心を落ち着かせるようにしています。

広い視野を持ち柔軟な心で接していきたいと思います!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ