離婚か、別居か、このままか悩んでいます。
お世話になっております。
よろしくお願いいたします。
地元を離れて夫の田舎に嫁ぎ6年が経ちますが、夫婦仲が最悪です。
夫は仕事は真面目に行ってくれているのですが、もともと無口な性格で、挨拶もせず、夫婦の会話はほぼありません。
私生活も雑で、私が「ゴミは自分で捨てて」「下着は毎日着替えて」などと言うと「クソデブ」と悪態をついてきます。
最低限の報連相もしてくれず、たまに口を開けば喧嘩で、夫婦で一緒にいる意味があるのかな?と思い、2年ほど前から考えていた別居を、先日提案しました。
私が子どもを連れて実家に帰って、夫はワンルームを借りて一人暮らしをするという内容です。
実家は県外ですが、車で2時間ほどのところです。
しかし夫は、「俺は自分を変えるつもりはない。家事育児はお前(私は専業主婦です)の仕事だから、全てやるのは当たり前。今まで通り、会話も挨拶もしない。だけど別居は反対。」と言います。
私も、離婚はまた後のこととして、とりあえず別居で実家に帰りたい気持ちが半分、子ども(3歳と6歳)のことを考えると今の生活環境を変えてしまうのもどうかなと思う気持ちも半分あります。
思いきって子どもを連れて家を出るか、子どものためと割りきってこのまま生活を続けるか悩んでいます。
上の子が来年小学校入学なので、帰るなら入学前がいいかなぁとも思っています。
もし割りきってこのまま生活を続けるのであれば、夫はもう変わらないので、私自身の考え方を変えないといけないと思っています。
優しさのかけらもない、愛情も、情すらも全く感じない相手と、これからどうすればいいでしょうか。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
仲良くなりたいと仲良くなるべき
こんにちは、初めまして。
お悩みでしょう。
回答の前提として、このようなご夫婦についてご相談は、文字数の関係から書ききれないこともありましょうし、第三者には分かりづらいところがあることをご了解の上でお聞き下さい。
ご主人は「仕事は真面目」だけど、「無口な性格」「挨拶もせず」「夫婦の会話はほぼありません」とのことです。では、子供さんとはどうでしょうか。また、子供さんはお父さんについてどう言われているのでしょうか。
ご主人が子煩悩であるのか、それとも全く構わないのか。
お子さんは、お父さんのことをどう思っているのか(おそらく「3歳と6歳」ぐらいだと一定の愛着はありましょう)。
父子関係が篤ければ判断に迷うこともありましょうが、薄ければ判断はより明確に成っていくと思います。
「家事育児は」全てあなたの仕事、「今まで通り、会話も挨拶もしない。だけど別居は反対」というのがご主人の変わらない主張のようですね。歩み寄りがないのは残念です。これも父子関係と関係しているのですが、ご主人にとってあなたと子供さんはどういう存在なのでしょうか。
仕事が終わって帰れるところがある、程度なのか。
愛情を感じ育む場なのか。
ご主人はどのような受け止めだとあなたは思われるでしょう。
前者ならば、家はあっても家族は必要ないとも言えますし、後者ならば家も家族も必要となります。「別居は反対」ならばそれはどういう意味でのことでしょう。家族に居てほしいからなのか、世間体なのか、それとも別の理由かです。
「来年小学校入学」のお子さんがおられるとのこと。
学校が変わる、というのは避けたいですよね。それは分かります。
ただ、親子関係、夫婦関係という学校生活の基盤となる部分は、子供さんに大きな影響を与えます。つまり、家庭が不安定ならば、勉強、友達関係も不安定になるということです。これはこれで後々に尾を引かねません。
仲良くなりたいから、一緒になる。
これが大前提です。
仲良くなるべきだから、一緒になる。
これは失敗の元になると思います。
ご主人との歩み寄りが現実的にならないうちは、子供さんの事を一番に考えた時、同居の再会はあまりお勧めできないと私は思いました。
ご参考になれば。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。
夫と子どもの関係は、良くも悪くも…といった感じです。
子どもはあからさまに夫を嫌っているということはないのですが、私に悪態をつくのと同じで、子どもが何か失敗をすると、「バカ!」と罵ります。長女はそれをとても嫌がっていますが、完全に嫌ってはいません。ぎこちない感じではありますが、子どもへは夫なりに関わっているような気がします。
別居に反対する理由は、私とは一緒に住みたくないが、子どもと離れるのは嫌だからだそうです。
今回ご回答いただいたことを胸に、子どものことを第一に考えながら、結論を出したいと思います。
本当にありがとうございました。