hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

構って欲しい気持ちを消したい

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

自業自得なのは分かるのですが、

嘘をつき続けれないので、
仲良くしていた人に「ごめんなさいこれ嘘だったんです」って言って予想通り切られてきました。

前の投稿から嘘を減らそうと努力はしたのですがかまちょの嘘が辞められません。
細かい嘘を沢山ついてます。

どうしたら構って欲しいとかいうのを消せますか?

文字数が余ったので嘘の例を。

勉強が終わってないのに勉強終わった。
叩かれてないのに叩かれた。
過去の辛い話を大きく盛る。
自分の悪いとこを全て伏せて相手の悪いとこだけ愚痴る。
自分が辛いっていうのを大げさにする。
相手に気に入られようとしてか性格を作る過程で嘘を多用する。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

正直者やなぁ〜

"「ごめんなさいこれ嘘だったんです」って"
がんばったんやね。
そうか、友達には切られてしまったのか。残念。

それでも、あなたにだってちゃあんと善意と良心に従い、我が身かわいさ故のウソに打ち勝つことができたという既成事実は、ほとけさまと他ならぬあなた自身がちゃあんと知っている。

まだまだ課題は多いが、ひとまず小さいけど大きな一歩だったね。

さて、当然ウソをつくことはダメなことなんだけど、ウソをつかずにはいられなくさせる、あなたに巣食う闇をどう払おうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
【公認心理師】 【レンタルお坊さん】活動中。 とりあえず何でも相談してください。 でも、悪い事とやりたくないことはやりません。 https://www.facebook.com/rental.monk rental_monk hasunoha.tenrakuin@gmail.com
平日は夜間のみ対応可能。

ヒトは嘘つき




回答動画です。
人は必ず嘘をつくものです。
あなたはそのままで良いでしょう。

でも、ここだけ直せば、きっとグッとよくなる。
それを私の声で言わせてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

日蓮宗の僧侶、啓誠(けいじょう)と申します。 修行に失敗し、一度は腐り切ったり、同僚とぶつかったり、挫折挫折の仏道人生を歩んでおります。 だからこそわかる、答えられることがきっとあると思ってHasunohaに戻ってまいりました。 精一杯、皆様のお役に立てるよう頑張ります。

質問者からのお礼

返答ありがとうございました。

人は誰しも嘘吐きですか。
多分そうだとは思うんですけど他と比べて自分の嘘が酷いなって思いました。

打ち勝てたのかはわかんないですね、

ありがとうございます、課題はまだまだありますが自分のための嘘をあまりつかないようになれるように頑張ります。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ