2023/05/30離婚を伝えました
以前から夫の事で相談させて頂いてますが、変わらず悩まされてます。
子供達への教育やしつけは依然、LINEを通じて指示が来ます。(直接言うと、口喧嘩になり疲弊する為かと思います)。
夫は約束したことを守らないと、いつまでもネチネチ言います。その約束がいつのものか?まで覚えてる人です。
子供達に誕生日やクリスマスプレゼントをリクエストされても、条件をつけたりして快く買い与えません。誕生日なのに、、、何て人なんだと腹が立ってしまいます。
子供達も欲しいがあまり約束をのみます。時に諦めたりするのを私が、買ってあげようよと宥めます。
そしてその約束が実行されないと私の責任と責めます。人との約束が100%きっちりしないだけで、こんなに責められるものなんでしょうか?
お前がきちんとしないから、だめなんだ。と言う繰り返しです。
私は、夫が子供を叱ったり、注意したりする姿を見て余りにも子供達が嫌そう(しつこくて、うざったい様子)を見てきたので、私が子供達をちゃんと見るから子供への注意や叱ったりするのはやめるように言いました。
いつまでもこのやりとりが続いたので、昨日、離婚を考えてる事を伝えました。
今のままの生活で、お互い傷つけあっては身が耐たないから、離婚も考えてると言いました。
簡単に言うことではないと一蹴されました。
こんな夫の扱いに毎日悩ましいです。

有り難し 20

回答 1