hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

悪運が強いけど…

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

悪運が強い方です。
いざというときにラッキーが多いです。

しかし、変な所で運を使ってる
気がして、普段の時に運に見放される
そんな瞬間があるような気がします。

悪運より、幸運になりたいのですが
変なところで運を使うのをやめたいです。
どうすればいいでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

悪運も幸運の内。

私も
幸運・不運の波があるように感じています。
良いことが続くと慎重にせねばと思うし
悪いことが続けば
何かご褒美が来るのではと期待してしまいます。

でもそもそも
運を使うも使わないも
自分では決められないことです。
不運だと思っていたことが幸運のもとだったり
幸運が不幸の始まりだったりして
まさに
「禍福は糾える縄の如し」
「人間万事塞翁が馬」です。

だから
運の善し悪しは気にしないことに決めました。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

すべて偶然はない。

すべて原因と結果。

運がいいとか悪いとかの判断は自分次第。

ゆえに、何事も運がいいと思えば楽なのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

日蓮宗のお寺で、名古屋市南区にあります。 ”お寺は生きている人のためにもにある”と発願し、法筵寺を新寺建立。住職として41年になります。どこまで、その思いを達成しているか分かりませんが、少しでもお釈迦様、日蓮聖人の教えに触れて頂けたら思います。 FB https://www.facebook.com/kaisho.suzuki 法筵寺FB https://www.facebook.com/houenji/ 日蓮宗ポータブルサイト内 https://temple.nichiren.or.jp/3031069-houenji/

質問者からのお礼

お答えありがとうございます。
運は無いということですね。
必然に備えて日々精進します。

和田さん
運の良し悪しを考えられない
そんな思考になれるよう
余裕を持って生活できる人を
目指しますね。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ