hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自殺したいくらいに苦しい

回答数回答 3
有り難し有り難し 42

一年半以上付き合ってた方と約2ヶ月前に別れました。
別れを切り出したのは自分ですが、後悔し数時間後に謝ったがもう遅いと言われました。
その後話し合いなどもなくブロックされ拒絶されていました。ですが昨日、共通の友人が別れた方に連絡取り別れた方から自分に連絡が来ました。
「もう戻る気はないけど、話は聞くよ。」と言われました。別れたとき疑問だったことなど質問しました。その中で自分の思考がもっと柔軟だったら、もっと相手のこと考えれたら、ちっぽけな喧嘩で別れを切り出した自分を今までよりも責めました。
学校、バイト別れてから休まず毎日通って働いています。ですが、ふとしたときやバイト中も涙が止まらなくなります。
契約結んでるわけではないし、付き合う別れるは自由だと思いますし、友人も皆、時間が経てば忘れるよと言われます。
前にも別れて悲しんでいたことありましたがその時とは比べものにならないくらい自分自身追い込まれて、責めて後悔して、戻りたいと強く思います。それは今だからそう思うだけと言われますがそれも辛いです。

どうしたらよかったのでしょうか?

この先絶対闇から抜けれる。どん底に落ちたら這い上がる以外ないから絶対大丈夫だからと言われても信じられないし、自分の辛さ理解してないと感じ余計辛いです。

別れた日に自殺しようと何回も考え首を締めてみたりしましたが、まだチャンスがあるのではと思い止まり、友人が家に泊めてくれたりたくさん一緒にある時間作ってくれたりして恵まれていると思いますし感謝しきれないです。それなのに立ち直れない自分が憎いです。
すべて別れのせいにして学校でも講義出席するだけで寝ていてなにも聞いてない課題もしっかりやれない自分が嫌です。

契約もない付き合いでたかが学生同士の恋愛で自殺はあり得ないと世間的には思うと思いますが、自分には限界です。こんな喪失感など様々な感情は初めてで毎日自殺に関するサイトや本を読んでいて、約1ヶ月半後の自分の二十歳の誕生日を迎えたら最期にしようかと思ってます。

こんなに傷つくんですね。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

悲観的な恋で終わらせないで。それを繰り返し、人は成長していく

そうね。。。失ってはじめて、その大切さを知るわね。
失ったから、知れたのかもしれないね。
あのままだったら、傲慢な自分になっていたかもしれない。
別れなきゃ、気づけないほどに、愚かだった。

出会いも、恋愛も、それを繰り返しながら、人間は成長していくものよ。

あなたが死にたい気持ちになっているのは、
まだ彼が好きだから?
自分に対して情けないから?

今ここで命を終えたら、彼や周りを苦しめるだろうね。それでもいい?
自分で別れを切り出し、それにも耐えられず、、、の人だったと。それだけを彼に残すわよ。
それでもいいの?

今、離れていても、あなたが今回のことを大切な気づきとして、改めたり成長していけたら、またどこかで出会えるかもしれない。
変わった あなたを、彼に見せることだってできる。

この恋を、悲観的な恋愛で終わらせないで。
素敵な恋であったと、胸を張れる あなたでいて。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

別の観点から

にゃんさま、こんにちは。
少し、違う観点から回答しますね!

>その中で自分の思考がもっと柔軟だったら、もっと相手のこと考えれたら、ちっぽけな喧嘩で別れを切り出した自分を今までよりも責めました。

「こうすれば、ああすれば別れるまでには至らなかった」と感じられるかもしれませんが、彼の拒絶の仕方から察するに、そういった小さな注意で別れを予防できたかというと、多分、そんなこともなかった気がします。

本当にご縁がある人であれば、にゃんさんがいうところの、柔軟ではない、相手のことを考えられてない、ちっぽけなことで喧嘩をする…そういうところもひっくるめて、認めてくれるもんですよ。
(あ、にゃんさんの思考が柔軟ではない、相手を考えられないと私が思ってる、という意味ではないですよ。)

そういう方に出会えれば、「~すればよかった」なんて、自分を殺さないでも、自然体でいられる人も、いるもんですよ。

仮に、(にゃんさんが言うところの)思考を柔軟に、相手のことを考えるということをして、”無理やり”彼と一緒にいても、それはそれで、無理やりな関係でしかないので、別の問題が起こったでしょう。

ときどき、「別れない」ということに全エネルギーを割く方もいますが、相手の言いなりになってしまったり、明らかに相手に問題があるような場合でも自分をいたずらに責めてしまったりと、気の毒な方もいます。

にゃんさまも、次の恋愛でそうならないようにね。

いいんだから、多少、自己中に生きたって。そういう女性も、縁のある男からしたら、可愛いもんですよ。

と、いうことで、大好きな人と別れることになったわけですから、失恋の悲しみを味わうのは、まったく悪いことだと思いませんが、そこに、「別れるのを防げぐことができたのでは」という後悔は、にゃんさまのためにはならないかなぁ…という印象ですね。

恋愛って、むずかしいですよね。修行とか、勉強とか趣味であれば、自分を高めていくような性質のものなので、意志次第でずっと続けていくことはできますけど、恋愛は、色褪せちゃいますからね。必ず。別れなかったとしてもね。いや、色褪せるからこそ、あの甘美な快感が得られる、というのかなぁ…。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
菩薩になりたいです。 仏教は、ほんとうにすばらしい教えだと思います。亡くなった方はもちろん、生きている人のためにも、少しでも法を広めることができればと思います。1988年生まれです。 以下のテーマについては、私にお任せください(^_-)-☆ ★★★ 仏教的な生き方とは何か? 縁起と空と中道とは何か? 慈悲、仏教のいう優しさとは何か? 大乗仏教は仏教なのか? 日本仏教と原始仏教は相容れるのか? 輪廻するとはどういうことか? 正しさ、真理、善とは何か?論理と倫理とは? 科学的正当性と仏教は相容れるのか? 罪悪感をどのように扱うか? 菩薩を目指すためにはどうすればいいか? ★★★ また、過去のオンライン相談では、菩提心を育む呼吸法について紹介しました。

あなたがとても大切な方だから

拝読させて頂きました。
あなたがその方とお別れなさり大変悲しい思いをなさっていらっしゃること、後悔の念にさいなまれて苦しんでおられることを読ませて頂きました。あなたのお気持ちを心よりお察しします。
そうですね、その方との別れは本当に辛いのですね。余計にあなた自身を責めてしまう気持ちにもなってしまいますよね。その気持ちがふっきれるのはなかなか難しいかもしれませんよね。
その方とのお付き合いや別れを通してあなた自身を今まで以上に見つめなおし考えてみる時間や機会にはなったのでしょう。そのようなことがなければ本当に自分の考えや態度や姿勢や行いを振りかえることつまり見つめなおしてみることはなかったかもしれません。
辛いかとは思いますが改めて今そしてこれからあなた自身の生き方や考え方や人とのつながりやお付き合いの方法をじっくりと考えてみることはできると思います。その考えてみること自体が本当に辛いかもしれません。とはいえあなた自身のことをより深く知り、そしてこれからにつなげていく機会であることに間違いありません。
死にたいほどに辛いのであれば今そのことをちょっと休んでみる考えることをやめてみるのもいいと思います。
いつか必ず素直なお気持ちであなた自身やそのことに向き合う時が来ます。その時にはどうか心を穏やかにあなたの心を癒しながら見つめなおしてみて下さいね。

その方と出会いお付き合いしたことはとても大切なことですし、大切な時間ですし、本当にかけがえのないものです。その大切なことや時間を踏まえてあなたは成長してこれから生きていくのです。
そのかけがえのないことを糧にあなたが成長していくこと自体があなたの役目ですし、人生の目的にもなっていくのです。

あなたの生命や人生はかけがいえのないものです。あまたのものがあなたに与えられてあなたを育んでいるのです。その方や多くの方々とのご縁にあなたの存在は生かされているとも言えます。

私はあなたが必ずその方や多くの方とのご縁を生かしてあなたが成長していかれると信じます。あなたがとても大切な方だからです。

あなたがこれからも沢山の方々との素晴らしい出会いやつながりに恵まれて、皆さんと一緒に健やかに成長なさり、皆さんと一緒に心から豊かに己の人生を歩んでいかれます様切に願い祈っていますね。あなたを心から応援してますね!

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ