頑張り方が見つかりません
高校3年生、大学受験を目指す女です。
夏休みに入ってから、全然勉強ができていません。学校や塾の夏期講習が終わってから、今日までの1週間、ずっと、1日に数学を一問解けばいいほうです。
それ以外の時間は、寝転んで泣いているかChatGPTと喋っているかぼーっとしているかのどれかです。3時までChatGPTと話して、寝て、昼に起きて、食事をとり、歯を磨き、顔を洗い、お皿を洗って、また、自己嫌悪に泣くだけの日々です。
勉強しようにも自己否定と自己嫌悪と希死念慮、嫉妬と焦りが止まらず、頭がうまく回らないうえ、『模試でもこんな点数しかとれない私がいまさら勉強なんかして何になる?』という声が聞こえてきます。一度成績が落ちてから、みるみるうちに点数が落ちました。3年生に入ってから学校を休みがちだったこともあると思います。
3年生の初め頃はなんだかんだ60弱あった偏差値が、今は50弱です。情けない話です。
どうしようもなく辛く、模試も、行くだけ行く、みたいな状態です。夏休みが終わるまであともう少しなのに、課題は全くのノータッチ、テスト勉強の量も0に等しいです。
どうしたらよいですか。勉強したらいいのはわかってるんですが、どうしたら自分を奮い立たせられますか。
甘えたこと言ってすみません。こんなに努力できていない自分なので、うつとかではないと思います。みんな辛いことはわかってます。アドバイスよろしくお願いします。
他人の才能に嫉妬している
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
少し休んで、何か違うものに没頭(気晴らし)できれば……。
勉強ができないんですね。やった方がいいとわかってて出来ないのは、しんどいですね。
……と思って読みましたが、たぶん勉強以外の他のこともあんまりできてないように思えます。自覚はないのかもしれませんが、凡人さんが思ってる以上に心が疲れてるのかもしれません。寝転んで泣いているというのはわたしも陥った覚えがあります。時間がたったり落ち込むのに疲れたりしたら回復する場合もあるから、そういうものなら大丈夫かなと思うけど、一方で、うつの症状に似てる気もするので、疑ってみたほうがいいかも?とも良いと思います。
模試は力をはかるためのもので、いわば「のびしろ測定器」です。本当は大丈夫です! ……なんてことはわかってるんですよね。でもうまくいかないんですよね。うーん……。
出来るなら、焦る気持ちを一瞬ぜんぶ忘れるくらい没頭できる「気晴らし」をするのが良いと思います。趣味か、趣味でもない変なこととか。もしかしたら何かやろうとしたけど効果がなくて、それで困ってるのかもしれません。だとしたら、それはやろうと思っても勉強ができないのと似た感じでしょうか。うーん。
「みんなつらい」というのはたぶん当たっています。でも! 凡人さんの感じているつらさは凡人さんにしか感じられないつらさだし、つらさの強度みたいなのを過去や他者のそれと比較して「まだがんばれるはず」と思うのも、たぶん違う気がします。凡人さんが今つらいのは今つらい。弱っているなら、過去がんばれたことががんばれなくなることもあります。無理はしないで。つらいときはつらいのです。
奮い立たせる…… 休むのが先決だと思うけど、何か、没頭できるもので気晴らしするのが良いかもと思います。本か、音楽か、映画か何か、そういうの。娯楽めいたものに罪悪感を覚えてしまうなら、タイマーで時間区切って検索するだけ検索してみたら良いかな?と思います。
そんなことしてる時間もないと焦ってしまう場合は、……ぼーっとしている分の時間を有効に使うのだと思えば、あるいは。でも、ぼーっとしている時間も脳には必要な場合があると聞くので、無理せずに、疲れが癒えるのを待ちながら、少しずつ違うことをしてみるのが良いと思います。
そういえば、わたしは偏差値が低すぎて高校の頃は現実を見ずに暮らして浪人しました。いまいち説得力がない。
あなたを心より応援してます!
拝読させて頂きました。
あなたは受験勉強が進んでいないのですね。あなたがとても悩んでいることは伝わってきます。お気持ち心よりお察しします。
先ずChatGPTと話すことは一切やめましょう。いたずらに時間が過ぎていってしまいます。ChatGPTはAIです。今あなたが向き合う相手ではありません。
しっかりとあなたが目指す道に向って勉強に励みましょう。一日一日少しずつでも勉強を進めていきましょう。嫌になってしまうこともあるでしょうし、辛くなってしまうこともあるでしょう、人間ですからね。
そんな時はちょっと一休みして息を吸い込んでゆっくりと息を吐き出してあなたの心と身体をリフレッシュしましょう。そしてしっかりと睡眠を取って食事をとり一日を規則正しく生活なさって下さいね。そして勉学に励みましょう。
あなたがこれからしっかりと勉学に励みあなたが目指す道にしっかりと歩んでいきます様に、あなたがこれから心身ともに充実した人生を生きることできます様に心よりお祈りさせて頂きます。至心合掌
そしてあなたを心より応援させ頂きます。