過去の嫌な経験がフラッシュバックする。
なんの前触れもなく、昔経験した嫌な記憶が出てくる。
先生に怒られたなどの些細な記憶から、祖母への暴力、過去のいじめなどの大きなものまで。
フラッシュバックした瞬間、とても嫌な気持ちになり、泣きそうになったり、走り出したくなったり、机や壁を殴りたい衝動に駆られる。
正直、とても生活に支障です。寝る前に思い出したら最後、寝れません。
どうしたら過去の嫌な経験による記憶を克服し、断ち切ることができるのでしょうか。
ご助言のほど、宜しくお願いいたします。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
安心できる誰かと繋がろう。心配いらない を増やしていこうね。
プロフィール読ませてもらったよ。
いろんな経験をしてきたのね。
PTSDになっているんじゃないかなと思うわ。
私たちは、いろんな経験をして、それが精神共に成長にもなるのだけれど。過去の経験の中で、強く心に外傷を受けるとPTSDになる。
いろんな衝動に駆られるのは、嫌だったり、怒りだったり、逃げ出したくなったり、心を支配されそうで怖いのよね。
どうやって乗り切っていくのかしらね。
皆、それぞれだと思うし、あなたに安易に伝えて、余計に苦しませたくない想いもあるわ。
ただ、同じ経験は二度はない、もうあなたを誰も苦しめない、不安が起きないんだという安心を上書きしていくしかないと思うの。
無理にやっていくものでもないし、もう起きないんだ、大丈夫だって言い聞かせも、自分が納得して受け止めていければいいのだけれどね。
それは、人生の中でゆっくりゆっくり重ねていけばいいのだよ。
また、一人では堪らなく不安なときは、安心できる誰かと繋がろうね。私はもぅ大丈夫だって思える場所も、見つけていこうね。
そうやって、あなたの心配いらないを増やしていこうね。
お寺にも遊びにおいで。
何も言わなくても、仏様なら、あなたを受け止めてくださるよ(﹡´◡`﹡ )
質問者からのお礼
遅くなって申し訳ないです。
ご教授ありがとうございます。
「安心を上書きする。」大変参考になりました。自分はもう大丈夫なんだと、自分に語りかけたいと思います。ぜひお寺の方にも訪れたいです。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )